八乙女駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(3ページ目)

八乙女駅(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!八乙女駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 宮城県
  • 八乙女駅

レビュー・口コミ 全32 / 21~30件目を表示

  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八乙女駅

    幼稚園や保育園はあるが、小学校中学校は駅から離れている場所にあり少し不便、また公園などは一駅歩かないとない状況で少し子育てには向いていない。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八乙女駅

    以前はパチンコ店やカラオケ店などもありましたが、ここ2,3年で軒並みつぶれてしまい、今は駅周辺にはほぼ娯楽施設はありません。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八乙女駅

    以前は駅周辺にパチンコ屋があったので、夜まで明るい雰囲気でしたが、今はつぶれてしまい、夜になると少し薄暗い印象もあります。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八乙女駅

    仙台第二のベッドタウンである泉中央駅には1駅で約3分とアクセスは良く、バスも多数乗り入れられており便利だと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八乙女駅

    地下鉄南北線八乙女駅は、仙台市第二のベッドタウンである泉中央へは1駅3分とアクセスが良く、中山方面などへのバスも乗り入れており、便利である。駅自体は古いが周辺には居酒屋チェーン店や焼き肉屋、中華料理屋などの飲食店も多く、またコンビニエンスストアや弁当屋、スーパーやドラッグストアなどもあり、一人暮らしの方へは便利な街である。さらに八乙女駅は地下鉄ながら地上にあり、大雨などで浸水することもなく安全であるのが特徴である。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八乙女駅

    地下鉄八乙女駅は仙台市内へのアクセスと周辺施設の充実さが魅力です。10分間隔で地下鉄は走っていますし、路線バスもターミナルがあり各方面へアクセスできます。沿線ではありますが交通量も少なく比較的静かで、教育施設もあり子供を育てるうえでも都合がいいです。スーパー、コンビニ、ホームセンター、公園も駅の周辺にあり車がなくても十分生活には困らないと思います。専門病院のほか総合病院もあるためちょっとした病気であれば徒歩でも行ける範囲で済む。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八乙女駅

    仙台市地下鉄の駅から10分程度、また仙台駅までは地下鉄で10分少々、本数も非常に多いため、新幹線や高速バスの出張の際にもとても便利な場所にありました。また、車では幹線道路が近く、仙台空港まで40分程度で行ける便利な場所にありました。バスの本数も多く、スーパー・コンビニも近くにあり、不便は全くない場所でした。駅前は飲食店や郵便局、銀行、スーパーとたいへん便利で、夜遅くにも明るく、タクシーも常に待機しており、大雨や荷物の多い時には近隣ですがよく利用しました。1駅隣には大型商業施設やサッカースタジアム、ファミリーレストラン、大きな公園もあり、イベントなども多く、楽しく過ごせました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八乙女駅

    仙台市中心部へのアクセスが非常によく、中心部に勤めているなら住みやすいと思います。また、震災があった際に泉中央駅へのアクセスは寸断されてましたが、八乙女駅からは運航が早く再開されていたので、万が一何かあった際は移動しやすい駅と思います。駅すぐ近くにあるわけではないですが、ヨークベニマルや、マツモトキヨシ等の食糧の扱っている店もあります。また病院も多くある為、安心して暮らすことが出来るかと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八乙女駅

    八乙女駅は主に休日に街に出かける際に利用していました。駅自体は小さく、構内も古かったのですが、少しずつリニューアルし改善されていました。バスプールからは各方面へのバスの乗り換え便が多く出ており、実家への帰省にも利用していました。周りには大きなデパートなどはありませんが、小さな飲食店が何件かあり、ランチなどに利用していました。駅周辺の道路は街につながっているため、時間帯によっては大渋滞になるので、急いでいる時には徒歩の方が早い場合もありました。徒歩でもアパートから10分ほどなので苦にはなりませんでした。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八乙女駅

    八乙女駅は地下鉄南北線の終着駅から二駅目となります。また、副都心である泉中央駅までは5分もかからず移動でき、高い利便性があります。中心部である仙台駅までは15分以内で行くことができ、閑静な住宅街がメインの住みやすい環境です。駅は幹線道路にも面しており車での送迎にも適しております。また、地下鉄の駅ですがホームが地上2階にあるため駅舎が地上に大きく出ている特徴があります。個人的には駅舎が見えていることは駅の存在感があり好きな点です。サッカーのホームグラウンドであるユアスタまでも徒歩圏内で、広瀬川も近く、景観も美しい場所と言えます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全32 / 21~30件目を表示

ページトップ