長町一丁目駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(2ページ目)

長町一丁目駅(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!長町一丁目駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 宮城県
  • 長町一丁目駅

レビュー・口コミ 全18 / 11~18件目を表示

  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町一丁目駅

    最寄り駅は地下鉄だったため、雪や雨・台風などの天候に左右されることが少なかったので朝の通勤などは非常に便利でした。また、小さなお店や地元の方が行くような居酒屋さんなども多く隠れた名店と言えるような気になるお店もありました。以前の住まいの近くにはお気に入りの居酒屋さんがあったので夜遅くなったときや週末にはよく通っていました。大きな通りに面した駅だったので、夜間も人通りが多く明るかったため女性の方のお一人暮らしなども安心なのではないかと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長町一丁目駅

    地下鉄が最寄り駅だったので、あまり乗り換えには困りませんでした。家からも徒歩5分ほどでしたので朝の通勤時間帯なども非常にスムーズでした。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長町一丁目駅

    転勤族や一人暮らしのサラリーマンなどが多く住んでいたように感じるので、良くも悪くもあまり干渉されずトラブルなどもなかったと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長町一丁目駅

    徒歩で娯楽施設に行くにはやや遠く感じる場所のため、車を持っている人でないと物足りなく感じると思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長町一丁目駅

    幼稚園や小学校も徒歩圏内にあり、耳鼻科や小児科などの病院も近くにたくさんあったのでお子さんがいるご家庭でも不便はしないと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町一丁目駅

    最寄駅は仙台市営地下鉄長町一丁目駅です。ソレジオ若林から2.5キロメートルと決して近いとは言えませんが仙台市中心部、長町中心部など双方へのアクセスの中心とも言える駅が近い事は大きなメリットであると感じられます。また、長町一丁目駅の徒歩5分圏内にはあすと長町副都心である商業施設がありスポーツ用品から生活必需品まで一同に揃うショップが点在している事や仙台市立病院も立地していることで周辺の治安の良さも良い点として挙げられます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 長町一丁目駅

    最寄り駅まで徒歩で行くとなると45分はかかるので,自動車がないと不便な地域だと思います。近くにコンビニなどもないので,静かな所は良いのですが買い物などに困る時もありました。道も狭いので友達などを招待する時などには案内に困る時もありました。最寄り駅の長町一丁目駅周辺は駐車場もなく,交差点のすぐ傍でもあるので送迎するにしても停車する場所もなく不便なこと極まりありませんでした。喫茶店とかもなく,待ち合わせ場所としても不向きな場所でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長町一丁目駅

    便利な点としては、何より地下鉄ですからダイヤの乱れがないことです。あらかじめ時刻表を確認しなくとも駅に行きさえすれば5分から10分以内には必ず電車が来ます。また、終電もほぼ24時直前まであるので、JRの辺鄙な駅周辺に住んでいると終電を気にしなければ家に帰れなくなってしまいますが、地下鉄の場合はほとんど終電を気にしなくても普通に暮らしていれば楽に家に帰れるというのがなかなかよかったと思います。駅近の物件を探すならば最寄駅はJRではなく、地下鉄がいいですね。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全18 / 11~18件目を表示

ページトップ