レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示
-
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉山駅
青葉山駅から仙台までは概ね20分でいくことができるので、基本的には中心部には行きやすい。仙台の中心街である青葉通り一丁目にも20分弱で行くことができる。青葉通り一丁目にはほとんどの種類の飲食店の他、雑貨やアパレル、グッチなどのハイブランドの路面店も並んでいるので、買い物するには十分だと思われる。仙台駅から1度乗り換えれば、仙台空港までいくこともできるので、アクセスという面ではさほど悪くはないかもしれない。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 青葉山駅
青葉山から仙台駅までは20分くらい、中心街の青葉通り一丁目までは20分弱で着くので必ずしも悪くないが、他の都市と比べて地下鉄料金がかなり高めに設定されている印象。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 青葉山駅
基本的には東北大学などがあるだけであとは多少の住宅・アパートがある。住んでいるのが学生なので治安は良い。たまに熊がでるくらい。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 青葉山駅
娯楽と呼べるものはほとんどない。そもそも飲食店やスーパーがない。大学の施設は部外者でも使えるところがあり、施設内に併設されているカフェは利用できる。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 青葉山駅
基本的には落ち着いた雰囲気で、大学のキャンパスがあるので治安が悪いこともないのが、子供を遊ばせることのできる施設・公園などもないためやや悪い。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉山駅
地下鉄東西線の青葉山駅は,東北大学青葉山キャンパスの真ん中に位置します.そのため,利用者の99%以上は東北大学の関係者であるというっても過言ではありません.利点は,大学生的には通学が飛躍的に楽になったということが挙げられます.雨や雪でも地下鉄であれば遅れることがないため非常に楽になりました.また,新しく作られている青葉山新キャンパスも近くにあり,作っている最中の建物や新しい建物の木のにおいも心地良いです.
(投稿)
レビュー・口コミ 全6件 / 1~6件目を表示