レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示
-
1.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田野駅
田野駅が徒歩3分と近かったのですが、電車を利用することはなく専ら車移動でした。ただ、駅前にはゆうちょや宮崎銀行、そして市役所の支所があり簡単なことは支所でできるため、近いうえに待ち時間なく申請等が出来て良かったです。買い物に関しては、コンビニは遠く、24時間営業のスーパーやファミレスが無く、UberEatsや出前館などの配達エリア外なので不便でした。雨の日は269号線が混みやすいので、通勤で市内方面に向かう場合は余裕をもって出発しないといけません。
(投稿) -
1.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田野駅
日豊本線のみで上下線とも1時間に1~2本程度の発着しかない。ただ、ホーム数が2つしかないので迷ったりはしない。
(投稿) -
1.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田野駅
夜遅くまでやっているお店がないので暗く寂しいが、特に不審者が出るというような話は聞いたことがなく民家があるので怖い感じではない。
(投稿) -
1.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田野駅
施設やお店など、時間をつぶすようなところがまったくない。本駅は学生が利用することが多いが、しゃべるかスマホを見て時間をつぶしているようです。
(投稿) -
1.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田野駅
小学校中学校とも近くて通学しやすい。 ただ、高校はかなり遠くにしかなく自転車での通学は大変。知り合いは毎日子供を送迎していました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田野駅
私も子供と小学校入学までは定期券を購入して毎度電車に乗って田野と宮崎駅区間を利用していました。車に乗り始めてからは駅の駐車場が無料なことと近くにはマックスバリュやコスモス薬局まえ歩いて行けて、とても便利な所でした。田舎だからと心配していましたが、買い物や学生の通学にも便利な良い点が多く、住みやすい所です。交通量はとても少ないため、渋滞などが発生することもなく、信号機も多いため、事故などもめったにありません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 田野駅
田野町駅は宮崎駅方面や都城や鹿児島方面に行くことができるのでとても便利だと思っています。学生の方も多くいて、通学で利用していて、社会人の方も通勤で使っている人も多いです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 田野駅
宮崎市と合併する前から田野町は田畑が多く田舎の町であるため、空気がおいしく町もとてもきれいです。人柄の良い人も多く、警察のサイレンを聞くことはほぼないような町です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 田野駅
娯楽は私は利用しないのですが、お年寄りが多く行かれるパチンコがあります。また遊び場として運動公園があるのでテニスコートや桜の木も多いので時期になると多くの人が集まる場所となります。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 田野駅
子育ては安心してできると思います。保育園が子供の人口にくらべて多く、働き者の女性が多いのと、宮崎市内からも国道のバスがあり、宮崎までの通学もできるようになっています。
(投稿)
レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示