安曇野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(9ページ目)

安曇野市(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!安曇野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で25件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 長野県
  • 安曇野市

レビュー・口コミ 全89 / 81~89件目を表示

  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一日市場駅

    地方の駅なのであまりいい点は思いつきませんが、周辺はあまり人の行き来が多くないので朝も夜も静かに通学することができその点はよかったと思います。周辺については大衆酒場やスーパーも存在していました。駐車場および駐輪場も多く存在するので通勤ラッシュの時間でもあまり混雑することもありませんでした。JR大糸線は長野県の主要都市のひとつである松本に繋がっているため、私の地方の主要ラインとして重宝されていました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中萱駅

    JR東日本の大糸線の中萱駅が最寄です。長野県の中信地域の中心である松本駅まで電車で15分ほどで非常にアクセスがよいです。松本駅周辺は有料駐車場がほとんどですので、少しの買い物であれば電車で行った方が非常に便利だと思います。松本から名古屋や東京などは特急で一本でいけるので、都市部へのアクセスも便利だと思います。また住宅街に位置しているので、一人で徒歩で帰宅する際も道を選べばそこまで危険ではないと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中萱駅

    JR大糸線中萱駅は、電車に乗り松本駅まで約15分で行くことが出来ます。松本駅周辺には居酒屋や飲食店がたくさんあり、飲み会などでお酒を飲んでも、安心して電車で帰って来ることが出来ます。また、反対方面の豊科駅や穂高駅にもアクセスしやすく、仕事などで用事がある際にも重宝しています。駐車スペースもあり、中萱駅まで車で行っても利用しやすいです。近くには大型ホームセンターがあり、普段の食材の買い物にも行きやすく、大変便利で助かっています。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 一日市場駅

    JR大糸線一日市場駅は、電車に乗り松本駅まで約12分で行くことが出来ます。一日市場駅の周辺には、お食事処や郵便局、銀行、スーパーがあり、とても便利です。松本駅まで12分程で行ける為、学生時代に松本の高校へ通学する時にも利用していました。また最近では、一日市場駅の大幅な改装工事が行われ、以前よりも綺麗で、清潔で、かっこ良いデザインの駅に生まれ変わりました。さらに一日市場駅の近くには、30~40台ほど駐車できる市営駐車場があるので、一日市場駅まで車で来た際にも大変便利に利用できます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南豊科駅

    現在は車通勤です。朝夕の渋滞は場所によってはありますが、私の通勤ルートではほぼ発生しませんので助かっています。田舎ということで公共機関は当てにならないので、基本マイカーということになります。ただ、街の中心には大型のショッピングセンターやスーパーマーケットもいくつか点在しており、駐車場も広いので空き待ちで渋滞になることもありません。そのへんは田舎のよさかもしれません。だだ、降雪時にはどこもそうかと思いますが、渋滞しやすいです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南豊科駅

    最寄り駅に関しては以前、通勤で利用していました。大糸線は単線なので、少しの遅延でも上下線ともにかなりの影響が出てしまうのが致し方ないところです。雪もそれなりに降るので、雪の重みで線路に倒木したり、冬は何度か遅延がありました。通勤の時間帯をのぞき、ほぼ1時間に1本しか運行がないのも、ローカル線なので仕方ないです。駅の周辺は住宅地と田園が広がる静かな場所です。コンビニやスーパーなどは少し歩かないとないので、そのへんは不便を感じました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 穂高駅

    穂高駅はあまり本数の多い駅ではないので利用することが少なかったが学生の時には通学のさいりようした。通学の時間帯でも利用客自体それほど多くはなく座ることは難しいかもしれないがつり革すら持てないということはまずないと思う。あまり栄えたところではないと思うので仕方がないが駅周辺で買い物や食事をするようなところはあまりないが、登山にいかれるかたたちが多かったのをみるとバスや、タクシーなどがきちんと機能していたんだと思う。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一日市場駅

    田舎であるため、自動車は少なく運転に自信の無い方でも走れるかと思います。最寄のスーパーまたはコンビニまでは5km程あり、最寄り駅までは約7kmほどと遠いのですが自動車での移動が主体の為自動車が乗れる世代の方なら不便はないでしょう。最寄り駅は大糸線の一日市場駅ですが、上下線ともおおよそ1時間に1本あります。なにぶん田舎の駅ですので最終電車が23頃となり駅も無人駅になります。渋滞はほぼありませんので同市内での移動は楽にできるかと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中萱駅

    大糸線の中萱駅は、建物自体に趣があり、写メを撮る人もいます。自転車置き場は無料でかなりの台数がとめられます。蛍光灯も駐車場ついてますので、夜でも安心です。小さいですが、公園が隣接しており、よく子供達が遊んでいます。北アルプスを望むことが出来、景色も最高です。数年前にホームセンター&スーパーの綿半が出来てからは、通勤の前後に買い物することが出来、大変便利なりました。窓口は7時~5時までなので注意が必要です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全89 / 81~89件目を表示

ページトップ