-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北長野駅
JRしなの線北長野駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、30分以内でターミナル駅である長野駅に行くことができます。本北長野駅は1時間に数本ほど始発列車がありますので、その時間に合わせて駅に向かえば朝の通勤ラッシュで座れないということもありません。また、駅構内にはカフェから立ち食いそば屋まで入っています。駅の改札を出て目の前には飲み屋街があるので、帰りがけに立ち寄りやすそうです。引っ越し後は毎日のように本駅を利用することになりますが、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 北長野駅
長野にある本社に転勤することが決まりまして、しなの鉄道で家族で住める賃貸物件を借りることになりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 北長野駅
長野にある本社に転勤することが決まりまして、しなの鉄道で家族で住める賃貸物件を借りることになりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北長野駅
長野にある本社に転勤することが決まりまして、しなの鉄道で家族で住める賃貸物件を借りることになりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 北長野駅
長野にある本社に転勤することが決まりまして、しなの鉄道で家族で住める賃貸物件を借りることになりました。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小海駅
私の住んでいる地域は田舎なので、基本的には車での移動がメインとなりますが、近年、中部横断自動車道が隣町まで開通し、佐久市までは無料区間となっていることから非常に快適に通勤や買い物に行くことが可能となりました。また、最寄り駅は小海駅でローカル線となりますが、新幹線の駅である佐久平駅まで約40分で行くことができ、佐久平から東京までは約1時間ですので割と早く東京まで行くことが可能です。JR小海線は観光列車も走っているので、暖かい季節にはそちらもお勧めです。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 小海駅
田舎なのでローカル線一本で乗り換えがないため。基本的には車がメインの地域ですが、近年中部横断自動車道が開通しかなり便利になりました。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 小海駅
長野県の田舎町なのですが、そもそも人が少なく顔見知りも多いので争いごとなどが起きにくいと思います。防犯カメラも設置されているので犯罪の抑制につながっていると思います。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 小海駅
田舎なので娯楽施設というものはほとんどありませんが、車で移動できる範囲にはそれなりに娯楽施設などがあります。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 小海駅
まず第一に治安が良いのと、子育て支援に対して行政が力を入れているから。保育園や児童館といった施設が充実しており、医療費も無料です。
(投稿)