レビュー・口コミ 全4件 / 1~4件目を表示
-
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中佐世保駅
普段、電車は利用していないので、普段利用しているバスについて記述いたします。契約した物件は佐世保市営バス「小佐世保町」バス停から徒歩2分と大変便利で、マイカーがなくてもバスさえあれば市街地へすぐに移動できます。バスは1時間に3、4本で、市街地への運賃は片道200円です。そのため、朝と夕方のラッシュ時には、多くの学生さんやビジネスマン、主婦の方、お年寄りなどが「小佐世保町」バス停で乗り降りされます。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中佐世保駅
以前は家族の車を利用していたので、近隣の交通事情について記述します。以前の物件は四ケ町アーケードやさせぼ五番街といった商業施設にほど近く、学校もすぐ近くにありました。また、車で10分ほどで市役所や病院、警察署などの公共施設も充実していました。そのため、通勤や通学、買い物は大変便利でした。朝や夕方の混雑時には、道路が大変混雑しますが、それ以外の時間は、それほど混雑もせず、スムーズに移動ができました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中佐世保駅
基本的に自家用車を利用するか近場であれば自転車を利用しているため最寄駅を利用したことはありません。しかし最寄駅である中佐世保駅から大きな駅である佐世保駅までは二駅で乗車時間はおよそ3分です。そのため主要な駅まで電車に乗らずとも佐世保駅まで自転車か車ですぐのためアクセスは悪くありません。以前住んでいた関東では基本的に電車か車を利用していましたが、佐世保は公共交通機関としてバスがあるものの本数も少なくまた、坂が多い土地であるため自転車ではなく車がないと不便であるため駐車場の存在は重要です。駅周辺にはコインパーキングが多数整備されており、駐車に困ることはありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中佐世保駅
松浦鉄道中佐世保駅を乗車目的で利用したことはまだありません。自宅からは徒歩10分以内で到着する距離にあり、住宅街のど真ん中にぽつんと存在しているため、事前知識なしでたどり着くのは難しいと思います。周辺には個人経営の喫茶店や食堂が散在しており、あまり目立ってはいないものの、値段が安い上にクオリティの高い商品・サービスを提供してくれるお店が多く、楽しめます。買い物等に関しては、駅自体が市外中心のアーケード街からそう離れていないので、そちらで充分用が足ります。
(投稿)
レビュー・口コミ 全4件 / 1~4件目を表示