-
3.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟大学前駅
駅の徒歩圏内にスーパーやドラッグストア、飲食チェーン店があり、駅を利用した後に買い物をして帰ることができる。特にラーメン屋が勢ぞろいしており、新潟大学の学生たちで連日にぎわっている。駅前に自転車やバイクを止める駐輪場があるため、家が駅から多少離れていても自転車やバイクで向かうことができる。また、時間制限もないため、必ずその日のうちに戻らなければならないことはない。新潟駅まで乗り換えなしで行けるため、比較的アクセスの良い駅である。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新潟大学前駅
新潟駅まで乗り換えなしで行ける点は良いが、ダイヤが20~30分に一本と少ないため、乗り過ごすと当初の予定が崩れやすい。また、越後線は雪の影響をとても受けやすく、冬の時期は運転見合わせや運休も多々ある。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新潟大学前駅
駅周辺には大学があり、学生が非常に多い。居酒屋で酔っぱらって道端で寝転がる学生を何人か見かけたことがある。ただ、在学中は大きな事件や事故は一度もなかった。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新潟大学前駅
大学周辺にカラオケ屋やインターネットカフェがあり、授業の間の時間や学校帰りに何度か行ったことがある。その他にもパチンコ屋があり、毎日駐車場がいっぱいになっていた印象がある。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新潟大学前駅
私は大学周辺の個別指導塾でアルバイトをしており、当時どの塾にしようか迷ったほど学習塾は豊富である。また、下町にはGUやユニクロ、TSUTAYAなどがあり、子どもの洋服や遊び道具も揃えることができる。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 青山駅
前述のとおり、こどもがいないので実体験からの感想はありませんが、交通や買い物の便が良く都心部にも行きやすいところなので、仕事をしながら子育てをする人にも良い環境だと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青山駅
転居前と後の最寄駅が同じなので前述のとおりですが、JR越後線の沿線にある青山駅はこの春から無人になった小さい駅ですが、越後線は通勤・通学や買い物によく利用されており、運行数も多く、乗り換えなく都心への移動ができるため大変便利な路線です。また、西大通りのバス停やイオン新潟青山店のバスターミナルも徒歩10分以内のため、車を持たない人でも移動の目的地に応じて適した交通手段を選ぶことができます。西大通りのバスと青山駅は徒歩3分くらいの距離ですので、電車とバスを乗り継ぐ場合にも便利だと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 青山駅
前述のとおり、何を娯楽とするかは人により異なると思いますが、近隣の施設としては大型スーパーやスポーツクラブがありますし、少し足を伸ばせば海も近くにあります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 青山駅
前述のとおり、正直なところ良くわかりませんが、駅に近く閑静な住宅地で、近隣で物騒な事件が起こったという話は聞きません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 青山駅
前述のとおり、単線で乗り換え駅ではないため電車から電車への乗り換えはありませんが、バス停から近いため、バスと電車の乗り換えには便利です。
(投稿)