-
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中津駅
最寄駅は日豊本線【中津駅】特急がよく遅延して、巻き添えで区間もみんな遅延します。福沢諭吉ゆかりの地ということで、駅前には福沢翁の像が建っています。福岡県と大分県の狭間で、休日遊びに行くとして、小倉や門司のある北九州に遊びに行くのも大分市街地に遊びに行くのも一苦労といった場所です。田舎あるあるで、家族の人数分車を持っているため地元の人の移動は車。ほとんど駅を利用しないそうです。学生時代は乗った、という方が多かったですね。駅から徒歩圏にゆめタウンがあり、イオンモールへの直行バスもでています。こぢんまりとまとまったそこそこ田舎の駅です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 中津駅
日豊本線としては、特急も停車しますし終電にも含まれますので割と優遇された駅です。事故で詰まった場合も折り返し運転区内に含まれることが多いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 中津駅
近隣の工場の外国人労働者の通勤バス待ちエリアでもあるので、たむろする若者が怖い人にはちょっと怖いかもしれません。夜に派手な格好の若者を見かけることがありましたがそれくらいです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 中津駅
特にこれといった娯楽施設はありませんが、駅の目の前にスーパーと鄙びた商店街がありますので一通りの用事は済ませられます。商店街は最近若い人のおしゃれな出店も見かけます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 中津駅
子供がいないので分かりません。職場の子持ちの人からも、子育て支援的な行政が良いとも悪いとも聞かないのでそこそこなのでしょうか。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中津駅
JR日豊本線中津駅は中津市の中心駅です。特急列車も停車するので、小倉、福岡などに行く際も便利です。駅前のロータリーが広く、20分無料の駐車場もありますし、車での送迎に便利です。また、植物や池、中津出身の福沢諭吉像などがあり、景観もよいです。駅のホームには中津名物のハモをモチーフにした長い椅子があり、中津についたなーと感じさせてくれます。駅にはコンビニもあり、便利です。中津駅の近くにはサンリブがあり、その中に中津市が運営するこどもプレイルームがります。無料で雨の日も遊べますのでお勧めです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中津駅
JR日豊本線中津駅は中津市の中心駅です。特急列車も停車するので、小倉、福岡などに行く際も便利です。駅前のロータリーが広く、20分無料の駐車場もありますし、車での送迎に便利です。また、植物や池、中津出身の福沢諭吉像などがあり、景観もよいです。駅のホームには中津名物のハモをモチーフにした長い椅子があり、中津についたなーと感じさせてくれます。駅にはコンビニもあり、便利です。中津駅の近くにはサンリブがあり、その中に中津市が運営するこどもプレイルームがります。無料で雨の日も遊べますのでお勧めです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東中津駅
JR日豊本線の東中津駅は、あまり人通りも多くない小さな駅ですが、約5キロ先の中津駅まで、ひと駅の4分で行くことが出来ます。中津駅から特急に乗り換えをして、大分駅や福岡県の小倉駅まで1時間程度で行くことが出来ます。中津市は福岡県と隣接しているので、両方の都市で買い物などを楽しむことが出来ます。東中津駅から数分歩けばコンビニやスーパーもあり使い勝手は良いですが、大通りでもバスの本数はかなり少ないので東中津駅からバスへの乗り継ぎは難しいです。
(投稿) -
4.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中津駅
私は通勤で車を利用しておりあまり駅を使うことがないので、通勤・お買い物時の交通事情についてお話しします。行きと帰りの通勤で中津駅近くを通ることがありますが、朝も夜も特に混むことなく快適に通勤ができている状況です。また、休日などに買い物で駅周辺に行くことがありますが、その際も特に混むこともなく不便に感じたことはなく、とても住みやすい街であると思います。駅近くには居酒屋などのお店も集中しており職場の飲み会などがある場合は、とても便利であると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東中津駅
通勤や買い物の際は大体、国道213号線を走ります。一車線しかない道路が多いいので時間帯によっては混む事が多いいです。大型スーパーやレンタルショップや飲食店も近くにたくさんあるので、不便さは全く感じません。新居のマンションからすぐの213号線に出る際は信号が無い為、一度危ない目にあいました。なのでそれ以来は裏道を利用し、信号のある通りから213号線に入る様にしています。まだ知らない裏道などたくさんあるので、これから生活していく上で覚えていけたらと思います。追記で、公園も近くに多く、まだ利用してませんが機会があれば利用したいです。
(投稿)