大阪市此花区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(4ページ目)

大阪市此花区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市此花区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で13件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市此花区

レビュー・口コミ 全41 / 31~40件目を表示

  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 伝法駅

    駅前に幼稚園があることや、自然も多く静かで子育てには良いと思う。団地などではたくさんの子供連れをみかけることや、公園も多く子供が遊ぶところには困らないと思う。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 伝法駅

    店は少ない。レストランや居酒屋は何件かはあるが、娯楽施設レジャー施設のようなものは近くにはない。自転車で10分ほど行けばスーパー銭湯や、自転車で30分ほどでUSJにいける。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 伝法駅

    何かトラブルをみたりすることはない。ただ下町なので高級なイメージや綺麗な雰囲気ではないので、酔っ払いなどが歩いていたり、店が多くないので夜はそこまで街灯も明るくなく暗い雰囲気にはなる。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 伝法駅

    特に他の線と連絡しているわけではない。急行とかはとまらず普通のみ。10分ごとくらいに大体電車がくるのでそこまで不便ではない。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伝法駅

    阪神伝法駅は、繁華街の大阪難波駅や梅田駅まで12分ほどで行くことができることや、逆方面だと神戸三宮までも30分ほどでいくことができますので、繁華街へのアクセスは抜群に良いと思います。駅前にはコンビニが目の前にあるくらいですが、徒歩5分でスーパーがあるため、日用品には困りません。自転車置き場も近くに大きいのがあるので、自転車でも大丈夫です。淀川も少しあるけばあることや、神社や公園なども近くに多いので散歩にはいいところだと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西九条駅

    阪神なんば線とJR環状線西九条駅が最寄りですので、乗り換えにもとても便利です。なによりUSJまで乗り換えなしで行けてしまうので、USJ好きにはたまりません。便利すぎるが故に、常に人が多く、土日はホームが人でいっぱいになることも少なくないです。平日の昼間は比較的落ち着いています。環状線の大阪方面は座ることもできます。阪神線は、そのまま兵庫に行けますので、ちょっと遠くに観光に行きたいときに重宝していました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西九条駅

    以前の住まいからの最寄駅はJR大阪環状線西九条駅でしたが大変便利でした。阪神電車の西九条駅とも連絡していたため乗り換えなしで梅田まで6分、難波まで15分とかなりアクセスがよいのが良かった点です。さらにはユニバーサルスタジオジャパンへも乗り換えなしの数分で行けるのも非常に良かった点です。アクセス以外でも駅周辺は賑わっており飲食店や娯楽施設なども充実しており特に不便を感じることはなかったので気に入っていました。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 安治川口駅

    JR安治川口駅は、JR大阪環状線の西九条駅から1駅のところにあります。JR安治川口駅のあるJRゆめ咲線は、JR大阪環状線から派生する盲腸線で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向かう電車です。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのキャラクターやハリーポッターのイメージでラッピングされた電車も運行しており、よく観光客が利用している路線です。本数は少ないですが大阪駅と直通運転もあり、西九条駅で乗り換えたとしても大阪キタの中心部まで20分以内で到着します。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜島駅

    JRの終点駅で、乗る際は必ず座れ、降りる時は乗り過ごしが無い事です。また、ひとつ前の駅がユニバーサルスタジオの為、京橋や梅田からの直通があるので、うまく乗れば乗り換え無しで、帰れます。駅周辺は、街頭もほぼ無く、工場地帯の為、夜の人通りもほぼ無い状態の為、治安は悪い印象です。また、深夜は無人状態の為、暴走行為に車両が多く、近所のコンビニエンスストアに溜まっている状態で、夜間の利用はあまりお勧め出来ません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西九条駅

    JR西九条、阪神西九条駅と二駅利用でき梅田へ難波へとアクセスできます。JRは環状線なので5分おきくらいに電車は来るし、USJへは乗り換えなしの1本で15分弱で着きます。大阪駅へは5分ほどで大変便利です。阪神なんば線は京セラドーム、なんばへと10分くらいです。比較的車内も空いており電車の本数も多いです。どちらかで運休があってもいずれかで西九条へは帰ってこれるので助かってます。朝の出勤は本数が多い分1本乗り過ごして遅刻などの不安が解消されました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全41 / 31~40件目を表示

ページトップ