大阪市天王寺区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(4ページ目)

大阪市天王寺区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市天王寺区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で29件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市天王寺区

レビュー・口コミ 全81 / 31~40件目を表示

  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鶴橋駅

    病院や学校・公園など、子供にかかわる施設はかなり充実かつ密集してはいるが、夜の治安があまりよくないから。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鶴橋駅

    カラオケ・ネットカフェ・パチンコなどまんべんなくあるものの、自分がよくいく大型複合施設などは電車で数駅行かないといけないから。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鶴橋駅

    夜になると、コンビニの前で缶ビールを持てって宴会や喫煙者の座り込み、道路上に吐しゃ物が散見されるから。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鶴橋駅

    大阪環状線・近鉄奈良線・地下鉄千日前線・大阪シティバスのどの路線からもそれぞれ5分以内で乗り換えできるから。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴橋駅

    鉄道3路線とバスが徒歩10分圏内にあり、どこへ行くのも不自由なかったです。大阪環状線で梅田は約15分、天王寺は約10分、地下鉄千日前線でなんばは約5分、近鉄奈良線で奈良へは約30分、それぞれ各線の鶴橋駅から電車でいけます。特に大阪環状線・近鉄線の駅構内は、ATMやコンビニ、飲食店が充実しています。各線の改札を出ると、焼肉やラーメン・韓国料理をはじめとする飲食店、日用品店なども駅周辺に備わっており、帰宅途中にふらっと寄ることができて非常に便利でした。ネットカフェやカラオケ、24時間利用できるスポーツジムやファーストフード店もあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 四天王寺前夕陽ヶ丘駅

    公立、私立の学校は充実しており大阪市内としては平均的。幼児の送迎バスの運行は良く目につき子育てはしやすそうである。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 四天王寺前夕陽ヶ丘駅

    文教区域のため、娯楽施設はないが、繁華街は一駅先の天王寺、上本町と近接した地区にあり充実度普通で問題はない。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 四天王寺前夕陽ヶ丘駅

    市内屈指の文教地域で、落ち着いてる。比較的高齢者かつ高所得層も多く、若年単身者が少ないことも要因かと考える。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 四天王寺前夕陽ヶ丘駅

    市内地下鉄網により、大概の駅で他の路線と連絡しておりすごく便利。ダイヤも日中でも6~7分間隔で運行されている。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四天王寺前夕陽ヶ丘駅

    広大な四天王寺境内は緑につつまれ、また、21日には弘法市としてのフリーマーケットや、万灯会が催事され楽しく散策できた。また、一駅北は、上本町界隈、一駅南は天王寺、動物園と繁華街等に近接しており買い物等に便利な立地であった。また、勤務先は上本町近くにあり、徒歩通勤もでき大変便利であった。なお、通勤はこの他、地下鉄谷町線とバス通勤も選択でき至極便利であった。日常の買い物は、近くのスーパーライフでほぼまかなえた。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全81 / 31~40件目を表示

ページトップ