大阪市東淀川区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(15ページ目)

大阪市東淀川区(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!大阪市東淀川区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で111件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(15ページ目)

  • 大阪府
  • 大阪市東淀川区

レビュー・口コミ 全327 / 141~150件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 淡路駅

    個人的に不満は全くありませんが、娯楽は充実していないと思います。駅の反対側に、カラオケとパチンコ店が数店あるといった具合です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 淡路駅

    可もなく不可もなくという印象です。近隣の方からは昔はあまり良くなかったという話も聞きますが、幹線道路ができたり新しい駅ができたりしていて治安は向上していると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 淡路駅

    まず、JRと阪急の乗り換えができます。また阪急も、北千里、京都、梅田、天下茶屋の4方面に接続しているため非常に便利に感じていました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅

    何より阪急とJRの両方の駅へのアクセスがよいのは便利でした。特に阪急は4方向へ接続していることもあり、どこへ行くにもアクセスに困ることはなかったと思います。また、おしゃれな飲食店はほとんどない印象ですが、遅くまであいている居酒屋やラーメン店も多く、夜遅く帰宅するときには重宝しました。それから、徒歩圏内にスーパーもいくつかあり、それぞれに特徴があったことから、気分に応じて使い分けもでき非常に便利に感じていました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 淡路駅

    子供がいないので詳しいことは分かりませんが、東淀川駅と同様、近隣の方からは、子育てにはあまり向かないという話は聞きます(一人暮らしには問題ないと思います)。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上新庄駅

    阪急京都河原町線の上新庄駅は普通だけではなく、準急も止まるので京都方面へ向かうときはかなりの時間が短縮されます。また繫華街の大阪梅田まで15分、なんばまで30分以内で行くことができて非常に便利です。さらに世界遺産がある京都河原町まで途中で特急に乗り換えをすれば40分で行くこともできます。駅周辺には病院、スーパー、ファストフード店や居酒屋など色々なお店が充実しているので帰宅時に気軽に寄れて、何でも揃うので大変助かります。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 上新庄駅

    大阪メトロ、モノレール、JR、天下茶屋、北千里、神戸方面、豊中方面と乗り換え1回で行ける範囲が広いので非常に便利。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 上新庄駅

    最寄り駅に大学があるので20代前半の学生が多く、夜遅くでも駅前に人が居て酔っぱらっているので絡んでいる人を見たことがあるから。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 上新庄駅

    カラオケがあってラウンドワンでボーリングもできて、天然温泉もあってゴルフの打ちっぱなしもバッティングセンターもあります。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 上新庄駅

    民間の子供を預けれる保育所が増えてきているように思います。公園も何か所かあるので休日に遠出せずに遊べます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全327 / 141~150件目を表示

ページトップ