貝塚市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(7ページ目)

貝塚市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!貝塚市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 大阪府
  • 貝塚市

レビュー・口コミ 全71 / 61~70件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 貝塚駅

    駅は急行が止まるので、難波まで乗り換えなしなのは良いと思います。駅周辺はコンビニやスーパーもありりますが、商店街もあり、でも田舎の駅前らしく、そんなに人は多くないとおもいます。やはり大型のお店は幹線道路沿いなので、この駅周辺は静かですが、徒歩や自転車でお買い物される方にはちょうどよい必要なものは揃うと思います。駅前には銀行もあるので、日常生活には困らないです。駅には、エレベーターが二台あるので、ご年配の方に配慮した便利な駅になっています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 貝塚駅

    なんといっても駅からのアクセスがかなり良いです。徒歩ですぐの距離なので通勤や通学にもかなり便利な立地です。そのほか、駅の周辺にはスーパーや書店、飲食店、銀行などもあり、買い物には不自由しません。駅前にはカラオケやボーリング場などもあり、若い人向けの遊び場も豊富です。郵便局や市役所も近くにあり行政手続きなども不自由なく行えることも良い点です。貝塚警察署も当物件のすぐ近くにあるので治安的にも安心で女性単身者も安心な立地です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清児駅

    以前の住んでいたマンションは南海電鉄グループの単線電車の水間鉄道が走っていて清児駅という駅がだいたい徒歩で7~8分の立地でした。駅からは遠くもなく交通の便ではさほど不便さは感じませんでした。ただ、近くにスーパーや飲食店などは皆無で買い物などに行くには車を所有している人でないと住むにはちょっと不便な場所だと思います。始発は朝5時35分からあるので便利でしたが、終電はちょっと早くて夜遅くまで勤務している人にはあまり便利ではないと思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和泉橋本駅

    JR阪和線の和泉橋本駅は、普通車のみが停車する駅で、かつ快速停車駅から2駅であったので、若干の不便さはありますが、天王寺駅まで他線への乗り換えなしで通じているので、大阪市まで40分程度で出れるというところが最大のメリットです。天王寺駅には、大阪メトロの谷町線や御堂筋線が乗り入れているので、なんばや梅田にも、和泉橋本駅から1時間圏内で行くことができるのが便利なところです。また、関西空港にも20分ほどで行くことができるので、空港の利用も便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二色浜駅

    南海二色浜駅は周りに大きな繁華街やショッピングモールなどはないです。ですが逆にそれが魅力的で人が多すぎず、あまりうるさくありません。また、駅を降りて海手に行けば徒歩15分ほどで二色の浜海水浴場にたどり着きます。海水浴場の近くにはディスカウントストアがあり、バーベキューの道具や食材はすべてここで購入することができますし、温泉施設もあるため1日の疲れをしっかりと癒すこともできます。帰りに小腹がすいたら牛丼屋もあるのでサクッとかけこんで帰れます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二色浜駅

    南海二色浜駅は周りに大きな繁華街やショッピングモールなどはないです。ですが逆にそれが魅力的で人が多すぎず、あまりうるさくありません。また、駅を降りて海手に行けば徒歩15分ほどで二色の浜海水浴場にたどり着きます。海水浴場の近くにはディスカウントストアがあり、バーベキューの道具や食材はすべてここで購入することができますし、温泉施設もあるため1日の疲れをしっかりと癒すこともできます。帰りに小腹がすいたら牛丼屋もあるのでサクッとかけこんで帰れます。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二色浜駅

    南海電気鉄道南海本線二色浜駅は無人駅です。構内踏切があります。和歌山市駅行き方面は遮断器が降りると行けなくなります。無人駅なので利用者は少ないです。なので混むことはないです。階段はなくスロープなので車椅子の方にも親切だと思います。駅前には100円ローソンがあって便利です。自転車置き場もあります。岸和田駅までは6分で行けます。りんくうタウンまでは泉佐野で乗り換えが必要です。15分から20分ほどかかります。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岸和田駅

    去年、ようやく高架になり開かずの踏切の渋滞が解消されました。それに伴い駅も大改修され念願のエスカレーター、エレベーター完備に。トイレも見違えるほど美しくなりました。駅前にはクリニックモールができ、耳鼻科や皮膚科がありとても便利に。構内にコンビにもでき、ATMが使えるのが予想以上に便利になりました。タクシー乗り場もロータリーになり、夜遅くなってもすぐにタクシーをつかまえることができるようになりました。終電でも安心です。もちろん自転車おきばも近くになりました。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 名越駅

    残念ながら田舎のローカル鉄道の駅な為に、周辺には何もなく、家ばかりで便利な点や良い点、スポット的なものは一切ないと言っても過言ではない。その代わりに、この電車が無ければ、通勤・通学が至極難しくなり、その部分に関しては、市民への貢献度はとても高いと言える。また改札もなく、無人駅なため、初めて利用する方への配慮は大いにされており、どのようにお金を払うのかなど十分にされているので、情報量の多い駅である。時に、写真を撮りに来られるからもいらっしゃり、マニアな駅である。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 二色浜駅

    南海本線二色浜駅は、市内中心部である貝塚駅や隣の市の泉佐野駅にも近くて少しお買い物に行くには便利です。遅い時間に乗ることがあっても、和歌山方面と難波方面の両方とも終電は夜の12時までは走っています。駅周辺にはコンビニや飲食店・お弁当屋さんも近くにあるので買い物や食事することができます。引越し後は、主に難波や梅田などに買い物をする場合に利用することになりそうですが、駅からも近いのでとても便利な駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全71 / 61~70件目を表示

ページトップ