岸辺駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(3ページ目)

岸辺駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!岸辺駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 大阪府
  • 岸辺駅

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岸辺駅

    岸辺駅の東側はスーパー銭湯や食事処が多くちょっとした憩いの娯楽スポットとなっているため仕事の疲れを癒すためよく利用しています。駅の西側は、周辺は再開発が進んでおり健都を掲げており、医療施設やマンションの建設などの充実が図られつつあるため、これからどんどん発展していくであろうワクワク感がある区域でもあります。JR京都線のうちのひとつの駅である岸部駅は京都市内にも大阪市内にもアクセスがよく、とても便利な駅ではないかと思う。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岸辺駅

    西日本旅客鉄道の東海道本線の駅であるJR岸辺駅と阪急電鉄京都本線の阪急正雀駅が自転車で3,4分の距離にあり両方利用できる点がまず便利です。また、東海道本線の駅であるJR岸辺駅周辺には大きなショッピングセンターがあります。中にはカラオケ、寝台を多く入れ良くあたりが出るといわれているパチンコ屋、和牛のうまみが味わえる焼肉バイキングの店、ドラッグストア、何種類もの大浴場とサウナでリフレッシュできるスーパー銭湯があります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岸辺駅

    交通のアクセスに関しては、新快速や快速は停まりませんが、JR大阪駅やJR新大阪駅まで10分程で行くことができ、阪急を利用したい場合にも正雀駅まで徒歩10分で行けるため、特別便利ではありませんでしたが、不便ではなく、不満はありませんでした。周辺には病院、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、飲食店などがあり、生活する分には困ることはありませんが、洋服等のお洒落なものを購入するには、梅田まで行く必要があると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

ページトップ