高安駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(2ページ目)

高安駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!高安駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 大阪府
  • 高安駅

レビュー・口コミ 全18 / 11~18件目を表示

  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高安駅

    最寄駅の高安駅は準急が止まることが一番便利な点です。私の妻は毎日電車で出勤しているので、電車の準急が止まることはかなり嬉しいポイントです。また、高安駅を降りて少し歩くとコンビニエスストアが2つあるので、とても便利です。そして、最も良いところは何と言っても玉串川があることです。春になるととても綺麗な桜並木になるので、近くに住んでいる方はみんなお花見で歩かれますし、とても良いところだと思います。少し前に工事がされて、川の途中に橋がかかって椅子とテーブルが設置されました。今はコロナで閉鎖中ですが、コロナが終息して利用できるようになったら、妻とお散歩に行こうと思っています。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 高安駅

    近畿鉄道大阪線が1本しか通っておらず、JRや他の線を利用する場合は、かなり遠くなってしまいますが、準急が止まるので便利さは普通だと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 高安駅

    住宅街であり、商業施設があまり多くないので、閑静であり暮らしやすいため、治安はかなり良いと感じています。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高安駅

    落ち着いた住宅街であり、学校や公園などの施設は充実していますが、商業施設は駅前のパチンコ店以外、設立されていないため。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 高安駅

    落ち着いた住宅街であり、学校や病院、公園などの子育てするために必要な施設が整っていることや、子供がいる家庭が多いため。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高安駅

    近鉄沿線高安駅は初めて利用しましたが、奈良県がすぐそばという言わずと知れたベッドタウンでありますがJR大阪駅には40分程度で行けますし、近鉄なんば駅には30分程で行くことができるアクセスの良さです。駅前には、中規模のバイクや自転車の駐輪場があり、月契約又は日払いで駐輪することが可能です。また、近鉄高安駅の停車駅についても特急、急行は止まりませんが、準急と普通は止まるので近鉄沿線の中ではかなり利便性の高い駅であると思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高安駅

    駅前にはあまり行ったことがありませんでしたが病院などもたくさんあり大きな総合病院もありましたので病気したときなど心配ないなと感じてました。歯医者などもたくさんあり安心して住める地域だと感じました。あとはパン屋の激戦区だったように感じますパンすきの為今日はどこにしようかなど考えてよくお土産に買っていました。全部の商品が100円のパン屋などもありましたよ!ケーキ屋も多くいわゆる洋菓子店がたくさんありいつも誘惑されてました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高安駅

    駅前にあるのはコンビニとパチンコ屋、それに小さな店がいくつかあるだけ。間違っても便利な駅前とは言えません。しかし駅前の話ではなく路線的な意味では、便利なところがあります。小さい駅なのに、普通電車のみならず準急が止まります。そして、最大のポイントは大阪市内からの終電が遅くまであることです。高安駅には近鉄電車の車両基地があるからでしょうか。終電や終電近くの電車は、行先が「高安行き」になります。大阪市内で遅くなった夜、高安よりも遠くに住む人は終電が早いですが、高安行きならJR鶴橋駅から24:17発や、終電の24:31発があるので、比較的余裕で電車にて帰宅出来ます。この点には本当に助けられました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全18 / 11~18件目を表示

ページトップ