アクセス | 4.17 | 治安 | 3.33 |
---|---|---|---|
子育て | 3.6 | 娯楽 | 2.5 |
桜ノ宮駅(大阪府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.33
駅周辺のよいところはほぼなく、ごはん屋さんは少ない、スーパーはチャリか車が必要でしたが、桜がきれいで、天神祭りをベランダから見れるのはよさでした。また、アクセス面でいうと天王寺にも梅田にも一本で出れることに加えて、USJもすぐにいけるのでかなり便利な部類だったかなと思います。京橋で乗り換えれば京都へもスムーズに行けるのでいろんなところに足を運びたい人にとってはとても良い場所になっているかなと思います。
(投稿)4.0
JRの大阪環状線なので、アクセスも良く、環状線で大阪駅へ二駅四分、京橋までは一駅二分である。大阪の中心街であるにも関わらず、駅の周りは落ち着いた住宅街で、近くに川や橋があり四季を感じられ、また帝国ホテルもあるので治安も良い。コンビニが複数あり、スーパーも多いので生活もしやすい。飲食店を求める場合は、徒歩圏内に天神橋筋商店街があり、日本一長く約800店舗もあるので、日々楽しめる。少し離れるが京阪シティモールもある。
(投稿)3.83
JR環状線「桜ノ宮」駅は大阪駅や天満や、京橋など人の集まる駅と近くその中でも落ち着いていて暮らすにはちょうど良い場所でした。駅前にお買い物できるスポットがほぼ皆無でしたのでその点が増えればうれしいなと感じましたが、お買い物施設がないからこそ落ち着いた街並みになっているのかなとも感じました。小規模ですがタクシーのロータリーがある点も便利で良いと思いました。また、コンビニは沢山駅周辺にありましたので夜中の買い物など便利で助かりました。
(投稿)3.33
最寄りの桜ノ宮駅の良い点としては、①ターミナル駅までの近さと②終電が遅くまである、という2点が挙げられる。①については、京阪電車への乗換が可能で京都方面にアクセスが良い京橋駅や、各種私鉄や多数のJR線が乗り入れる大阪駅が、二駅圏内にあることで、どこに行くにも不便はない。②に関しては、大阪駅からの終電は京橋駅止まりであるが桜ノ宮駅には停車してくれ、またその終電は外回りと比べて30分ほど遅く、深夜の帰宅であってもタクシー等が不要である。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。