-
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 長尾駅
自然が多い。虫や自然と触れ合える。公園も多く、外で元気いっぱい遊べる。スーパー、アミューズメント、ホームセンター、グルメに困らない。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 長尾駅
ゴルフ場も多く、ボール単価7円〜など安いし広い。車で20分でイオン久御山にも行ける。ラウンドワンもあり、杉五平衛といった自然と触れ合える場所もある。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 長尾駅
田園地帯が広がる地域で空気もきれい。これといった事件は少ないが、田舎のヤンキーが多いので夜中はバイクの騒音にうなされることもしばしば。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 長尾駅
JR学研都市線「長尾駅」は、快速が停車する。京橋まで30分。北新地駅まで35分と乗り換え不要でアクセス良し。
(投稿) -
3.33
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 長尾駅
JR学研都市線の「長尾駅」は、枚方市の北部にあり京都府および奈良県とも隣接しており、車を利用すれば非常に便利な地域であります。逆を言えば、車がないと非常に不便です。15分も走れば京都府の松井山手にコストコや大型スーパーなど商業施設もあります。長尾駅までの長尾台郵便局の坂を下ったところの踏切と信号の距離が狭いため、朝と夕方は渋滞必至です。また、同様の時刻は穂谷から杉のコメダ珈琲までの307号線の交差点は非常に混みます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長尾駅
JR長尾駅の次の駅は京都府という立地にも関わらず大阪駅までは約40分と非常に便利な駅です。毎日乗車する時間が9時位なのでJR京橋駅まで座れる事が多いのも魅力です。快速電車も停車するので助かります。会社の帰りは疲れているいるのでホームから改札までエレベーターを利用させて頂いてます。改札の横に小さ目ではありますがコンビニがあり便利です。駅を降りたターミナルにもコンビニがあり駅から徒歩1分の所にフレスコという23時まで営業しているスーパーがあるので良く利用させて頂いてます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長尾駅
JR長尾駅は2018年3月に改装され大変綺麗な駅です。駅前にはバスのロータリーがあり、樟葉駅や枚方市駅へのアクセスも簡単に行くことができます。長尾駅から大阪駅へのアクセスは約34分、長尾駅から京都駅へのアクセスは約47分とお買い物にも様々な地域へのお出掛けが出来るのが嬉しい利点です。朝の7時台からは5〜10分に1本は電車が来るため、本数が多く長く待つ事はありません。駅構内には小さなセブンイレブンが入っているため、通勤前に飲み物や軽いお菓子などを購入するのに便利です。広めのエレベーターも設置されベビーカーや車椅子、お年寄りにも優しい駅かと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長尾駅
JR学研都市線の「長尾駅」は大阪府と京都府の境近くにあるため、通勤で大阪、休日は京都に遊びにいくことができました。また、郊外で閑静な住宅街が広がっており、治安も良いです。駅のそばにコンビニ、スーパーもあり便利です。バスのロータリーがあるため、京阪電車にバスでいくことができます。駅は数年前に建て替えたため、トイレや待合室などは非常に綺麗です。朝のラッシュ時は電車の本数も多く、大阪市内へ通勤するには、1つ手前の駅が始発の電車もあり、座って通勤することも可能です。
(投稿)