百舌鳥駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(2ページ目)

百舌鳥駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!百舌鳥駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 大阪府
  • 百舌鳥駅

レビュー・口コミ 全17 / 11~17件目を表示

  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 百舌鳥駅

    JR百舌鳥駅は普通しか停まらない駅ですが、天王寺・大阪方面に行く場合は次の三国ヶ丘駅で快速と接続しているので、さほど不便は感じません。天王寺や大阪、逆方向では関西空港に乗り換えなしで(ずっとJRだけで)行けますので、大変便利です。駅は高架ではないので、朝のラッシュ時は踏切がなかなか上がりませんが、歩道橋が線路を跨いでいるので問題ないです。ターミナル駅ではないので、駅の周りは比較的静かな環境ですが、外観から興味がありそうな飲食店などもいくつもあり、これから開拓していくのが楽しみです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 百舌鳥駅

    普通電車しか停まらないので、途中の駅で乗り換えが必要。日中は本数が少ないので、一本逃すと、ちょっと待たないといけない。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 百舌鳥駅

    駅周辺からちょっと歩いたところに住んでいるので、駅周辺の治安については詳しくは分かりませんが、夜は静かなので悪くないとは思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 百舌鳥駅

    駅周辺にはパチンコやゲームセンターのような遊興施設と呼べそうなものはございませんが、大仙公園や仁徳天皇陵があるので、娯楽の充実度は悪くないと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 百舌鳥駅

    近くに大仙公園があって自然環境もさることながら、遊具などもあるので、幅広い年齢層の子供に向いていると思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 百舌鳥駅

    JR百舌鳥駅の便利な点は、快速の止まる駅、南海乗り入れの駅まで一駅で行く事ができる点です。天王寺までは20分弱、大阪まで約50分です。プラットホームは地上に面しているため階段を昇り降りする必要がありません。こじんまりとした駅で、利用者もそこまで多くなく、利用しやすい駅だと思います。駅前にはコンビニ、パン屋さん、美容院、塾などがあり、少し歩くと公園や図書館、百舌鳥古墳群という堺を代表する歴史遺産もあります。私の場合は車やバスをよく利用するのですが、周辺の道路は非常に使いやすく、堺東やなかもず、泉北方面にも出やすくなっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 百舌鳥駅

    JRの為、大阪市内の環状線周辺に行く際はJR内での移動であった為、アクセスがしやすく電車料金も抑える事が出来ました。また目の前にコンビニがある為、電車に乗る前に買い物をする事が出来る。トイレも比較的きれいで大きい為、その点においても便利でした。また職員が駐在する有料駐輪場がある為、長期の出張時に自転車で駅に向かっても帰宅するまで安全に自転車を置いて置ける点も安心な駅と感じていました。近くに有名な古墳がある為、駅に行く途中に見る事が出来るのも良かったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全17 / 11~17件目を表示

ページトップ