海老江駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(2ページ目)

海老江駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!海老江駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 大阪府
  • 海老江駅

レビュー・口コミ 全13 / 11~13件目を表示

  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海老江駅

    交通アクセスの面ではJR東西線、地下鉄千日前線、阪神線の3つが通っているので梅田方面なんば方面ともに直通で行けるので非常に便利。また比較的住宅ですので治安も良く静かで、駅前にイオンがあるため買い物にも便利で、普段生活するうえでは困ることがまずない。兵庫・京都方面へのアクセスも便利であり、工作所や工務店が多く昔ながらの街並みがあり、梅田まで電車で5分程度でありながら、落ち着いている雰囲気がある。駅周辺は警察が定期的に巡回をしているので、治安も良いようだ。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老江駅

    京橋まで乗り換えなしで行けるJR東西線の海老江駅と、難波方面に乗り換えなし10分以内で行ける大阪メトロの野田阪神駅、そして道を挟んだすぐの場所に2駅5分で梅田へ行ける阪神線の野田駅とかなり利便性の高い3路線が集約している。大阪市内へのアクセスだけでなく、神戸方面にもアクセスしやすいのもこの駅の利点です。また駅のすぐそばには深夜まで営業を行っている大型量販店のイオンがあり仕事の帰宅途中に買い物ができて非常に便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老江駅

    地下鉄の千日前線、私鉄の阪神線、JR東西線の3つの路線を利用することができるので、相当便利だと思う。千日前線を使えば、難波や上本町、鶴橋にアクセスすることができるし、阪神線を使えば、二駅で梅田に行くことができる。JR東西線を使えば、京橋や北新地、そのほか尼崎に行くこともでき、近隣の主要な駅には網羅的にアクセスすることができるのではないでしょうか。買い物やレジャー、飲食など多様なシーンに対して、交通手段が便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全13 / 11~13件目を表示

ページトップ