-
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千里山駅
便利な点はまず、ファミリーマートが駅のすぐ横に隣接されているのでとても役に立ちますし安心です。そして改札を出てすぐの所には阪急OASISがあるので帰宅前に食材を買ったり、さらにその建物の中にはセリアや薬局なども入っているので帰宅前にすぐに立ち寄れてとてもいいです。その他良いなと思うところは道路や植え物などを綺麗に整備してある所です。やはり綺麗にしてある場所は居心地がいいですし、街の方も綺麗にしようと協力し合うのでいいなと思いました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千里山駅
梅田や堺筋本町まで30分以内に到着することや終電もわりかし遅くまであり乗り過ごしても北千里なので戻ってくる時間も10分くらいと夜遅く飲んで帰るには便利な駅です。買い物も阪急オアシスが夜10時までマックスバリューが夜12時まで開いているので買い物をして帰るのも便利です。駅前の駐輪場も1日100円から停めれるし車も駅前のマックスバリューは500円から阪急オアシスは1,000円から買い物すれば1時間無料になります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千里山駅
以前住んでた最寄り駅と新居の最寄り駅が同じなので書きようがないのですが、追加で書けば千里山の駅は駅が平面(高架ではない)にあるので駅前広場から改札口に入りやすいし入れば目の前が電車の扉でギリギリのタイミングで駅に着いてもスッと電車に乗れます。帰りもホームが反対側に着くので一旦階段を下りて朝乗った改札のあるホームに上がってこないと出られないのですが、邪魔くさければ帰りのホームにも改札口はあるので一旦外に出てぐるっと回って踏切渡れば朝乗った改札口の側に出られます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千里山駅
電車で出かけることはたまにしかなく、バイクを利用するので電車に乗るときはもっと南の駅までバイクで出るのですが、千里山は雨が降ったときにとても便利です。最近らしいですが、駅のすぐ前に立派な駐輪場ができましたので、雨のときは迷わず千里山を利用します。しっかりした上下のレインコートを着用しますので全く濡れることはなく、駐輪場が建物の中なので、ゆっくり着脱もでき、脱いだあともバイクに干して出かけることができます。青空の駐輪場ではできないことなので、これは大きな利点で、もちろん雨の中バイクに乗る距離も一番短いことが重要ですので、千里山は最適です。帰りは、前のオアシス等で買い物もできて便利です。
(投稿)