住之江公園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(3ページ目)

住之江公園駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!住之江公園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 大阪府
  • 住之江公園駅

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住之江公園駅

    住之江公園駅は、アクセスの良さと周辺施設が魅力です。梅田や難波といった繁華街まで乗り換えなしで30分内に行くことができます。また、大阪メトロ四ツ橋線及びニュートラム南港ポートタウン線の始発駅であり、両線共に乗客数は多くないので、通勤時は混雑に悩まされることもなく、座席に座れるというメリットがあります。構内にコンビニがあるため通勤途中にお弁当などを買うことができます。周辺には居酒屋、ファーストフード店、ラーメン屋、ファミレス等飲食店が多く外食には困りません。カラオケや、ボーリング場、バッティングセンター、ゲームセンター等が合体している施設もあるので、雨の日でも一日中遊ぶことができます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住之江公園駅

    地下鉄とニュートラムの両駅があり、地下鉄だけではかなりの遠回りになる場所へも最短で行けます。駅周辺には小型ですがショッピングモール、ドン・キホーテや色々な飲食店もあります。カラオケ、ボーリング、ゲームセンターのある施設、スーパー銭湯もあり、計画を立てれば1日遊べると思います。ホテルもあるし、カラオケ店も幾つかあり、値段、サービスで選ぶ事も出来るし、飲食店も色々あり、他にもトイザらスや大型の公園があり、子供も楽しめます。車でしか行けない堺浜方面の南海バスのバス停もあるし、市営バスのターミナルもあるので、バスを使えばあらゆる方面に行く事が出来ます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住之江公園駅

    大阪市営地下鉄四つ橋線住之江公園駅のよいところは大きく分けて2つあります。一つ目は、始発駅なため、電車に乗る際には毎回席に座ることができます。そのうえ、ほかの線よりも比較的乗客が少なく、めったに通勤ラッシュになることもありません。さらに、なんばや西梅田など、主要な駅にも電車一本で行くことができるため、とても便利です。二つ目は住之江公園駅は四つ橋線と南港ポートタウン線の二つの線の始発駅になっているということです。仕事上どちらの線も使いますので、自分が毎回乗る電車の駅が始発駅だということは、とても便利で利用しやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

ページトップ