-
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 朝潮橋駅
朝のラッシュ時には3分に1本のペースで電車が到着するので便利がいいです。それなりに混んではいますが、満員電車ではないのでゆったりでき、主要駅までも30分くらいです。休日には南港方面でイベントが多いため、平日より休日の方が混んでいますがそれなりに本数があるためそこまで苦にはなりません。駅を出るとコンビニやファミレス等あり便利です。この地域によく出店しているタコ焼き屋さんがあり、おいしくてついつい買ってしまいます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝潮橋駅
かれこれ何十分か一生懸命考えていたのですが、実家周辺のおすすめスポットは特にありません。実家に対する愛着はありますが、すごく便利で気に入っていたら、そもそも実家を出ようと思わないと思うし、面倒くさがってるわけではなく本当におすすめスポットがないので、何を書いていいのかわかりません。強いて言うなら桜がきれいな通り道があったのですが、先日の台風で折れて撤去されてしまいました。買い物は、弁天町のメガドンキですることが多かったです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝潮橋駅
大阪市営地下鉄中央線朝潮橋駅は、大阪市の主要な都市へのアクセスがとても良いです。本町駅で乗り換えることで、難波や梅田などの繁華街に簡単にアクセスすることが出来ます。また、弁天町駅からJRに乗り換えることもできる点も非常に便利です。基本的に弁天町駅で人が多く降りるので大抵は座席に座ることが出来ます。駅の周辺は大きな公園があり、基本的にはのどかで落ち着いた雰囲気ですが飲食店もちらほらとあり、生活するうえでもちょうど良い気持ちの良い場所だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 朝潮橋駅
地下鉄中央線の朝潮橋駅は、大阪府内の中心地からは少し離れてはいますが、駅の周辺には八幡屋商店街があり、昔ながらの八百屋さんや鮮魚店など、様々なお店が集まっていて、普段のお買い物でとても重宝しています。また御年配の方も多く、のんびりゆったりとした雰囲気も魅力的です。個人病院や薬局などの施設もたくさんあり、いざと言うときに大変安心です。また、駅の横には大阪市民体育館と広い公園があるため、緑も多く、若い方から御年配の方まで、ペットの散歩やウォーキングなどを楽しんでいます。周りの方々を見ると、小さい子供連れの方もたくさんおられるので、治安も他の場所と比べて良いと思いますし、子育て世代の方も安心です。
(投稿)