南巽駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(2ページ目)

南巽駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!南巽駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で9件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 大阪府
  • 南巽駅

レビュー・口コミ 全17 / 11~17件目を表示

  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 南巽駅

    今回契約した物件の最寄り駅である、大阪メトロ千日前線の南巽駅は、千日前線の南東の最も端に位置しており、始発となっています。そのため、電車に乗る際は、始発なので最初から座ることができます。また、帰ってくる際には、お酒を飲みすぎたなどで座席で寝てしまったとしても、それ以上電車が進むことはないので、寝過ごすことはありませんので安心できます。また、地下鉄の出口が三か所あり、どの出口からも比較的改札とホームが近いのも便利なところです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南巽駅

    もともと地下鉄をよく利用していたこともあり、地下鉄が最寄りのマンションを探していました。北巽駅と南巽駅は地下鉄千日前線いなります。千日前線はなんばにも1本でいくことができますし、鶴橋にも1本ですぐに着くので環状線に乗り換えるのにも便利ですし、奈良方面に向かうのもべんりがいいです。鶴橋から特急も出てるので遠くに出るのも簡単です。梅田には谷町線に乗り換えて東梅田にいくか、御堂筋線に乗り換えて梅田に行く方法もえらべますし、新大阪駅にも地下鉄のみで行けるのですごく便利です。なにより南巽駅が終着駅になるので電車で寝てしまっても遠くまでいきすぎることがありません!

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南巽駅

    地下鉄千日前線の始発・終着駅であるので、朝の通勤時は座れますし、帰りも寝過ごす心配がないので安心です。私の職場までも乗り換えなしで行けますし、一緒に暮らしている彼女の職場までも、乗り換え1回で行けるので、とても便利です。街の中心部まで、15分ととても近いですし、他の地下鉄路線やJRへの乗り換えも便利に出来るところも気に入っています。毎日駅の改札を通ると、駅員さんがブラックボードに、その日が何の日かを調べて書いてくれていて、出勤時にそれを見るのが楽しみです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南巽駅

    地下鉄千日前線の始発・終着駅であるので、朝の通勤時は座れますし、帰りも寝過ごす心配がないので安心です。私の職場までも乗り換えなしで行けますし、一緒に暮らしている彼女の職場までも、乗り換え1回で行けるので、とても便利です。街の中心部まで、15分ととても近いですし、他の地下鉄路線やJRへの乗り換えも便利に出来るところも気に入っています。毎日駅の改札を通ると、駅員さんがブラックボードに、その日が何の日かを調べて書いてくれていて、出勤時にそれを見るのが楽しみです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南巽駅

    新居の最寄り駅は、始発なので座れる所が良いです。朝の通勤時間には、大変有難いです。列車の本数も多く、朝は5分間隔で電車が来るので、1本逃しても多少何とかなります。また市内に比較的どこでもアクセスがよく、1時間もあれば大抵どこでも行けると思います。駅付近には、飲食店やコンビニが結構あるので便利です。その中には、テレビでも取材があった美味しいラーメン屋があり、お昼時には結構並んでいて繁盛しているようです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南巽駅

    以前の住まいの最寄り駅は、2駅JRと地下鉄があったので便利でした。行先によって使う駅を選べますし、JRだと電車賃が安いです。地下鉄の方は、始発なので座れます。JR平野駅には、中にコンビニがあり、改札を出ると大型スーパーがあるので色々と買い物できます。また居酒屋もたくさんあり、食事処には困らないと思います。あと南出口には、タクシー乗り場があります。JRも地下鉄も周りには、飲食店や買い物出来る所が多数あるのでよかったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南巽駅

    以前に住んでいた場所の最寄り駅は、地下鉄南巽駅、JR平野駅、近鉄布施駅などがあります。その中でも一番家から近いのが地下鉄南巽駅です。地下鉄千日前線の終点駅で、なんばへは乗り換えなしで行くことができます。駅の周辺には飲食店がたくさんあり、どれもとてもおいしいです。遊ぶ場所は、カラオケくらいしかないのですが、神社が近くにあるのでお参りすることができます。また、駅自体はあまり発達していないですが、地上に出ると、バスがたくさん走っていて、いろいろなところへ移動できます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全17 / 11~17件目を表示

ページトップ