-
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉野ケ里公園駅
子育てをしたことがないので実際にはわかりませんが、近くには小学校や大きな公園があり子育てに向いていると思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉野ケ里公園駅
遊ぶ場所は佐賀市内に多く集まっているので車がないと不便です。しかし、電車もあるので涼しい時期は問題なさそうです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉野ケ里公園駅
吉野ヶ里公園駅は切符を改札口には通さず回収ボックスに入れるという方法であるが一度もトラブルになっているところを見たことがない点。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉野ケ里公園駅
地元の福岡県と比較すると電車の本数が少ないため自分がどの電車に乗るか判断しやすく、その点が便利に感じています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉野ケ里公園駅
新居の最寄駅は、南口にも北口にもロータリーがあり、送迎やタクシーの利用がしやすくとても便利です。自宅からも近く、徒歩や自転車でも気軽にアクセスできる点が気に入っています。駅前には自転車置き場が整備されており、自転車通勤やちょっとした買い物の際にも重宝しています。また、駅の駐車場は有料ではありますが、料金には上限が設けられていて、長時間利用しても比較的安く済むのが魅力です。近隣の施設ともアクセスが良く、通勤やお出かけの際もストレスなく移動できています。駅の周辺も整っており、治安の面でも安心感があります。利便性と安心感を兼ね備えた、暮らしやすい最寄駅だと感じています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 吉野ケ里公園駅
近くに商業施設がないので夏は身近な室内で遊ばせられるところがないが、立派な公園がたくさんあるので子供を遊ばせるところが多い。給食費も小・中学校無料だったりと安心して子育てできる。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 吉野ケ里公園駅
駅の付近の最大の娯楽施設は吉野ヶ里公園。地元の住人は公園の無料開放の時に多くいくイメージだった。以前はイオンもあったが、5年程度前に閉店してしまい商業施設は近くにはなくなってしまった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 吉野ケ里公園駅
人が少なく学生の利用が多かったので危ないと思うことはなかった。ただ夜は電灯も少なく人も少ないので危ないこともあるかもしれない。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 吉野ケ里公園駅
佐賀方面からの車両は二両編成で朝や夕方以外の時間帯でも座れることがほとんどない。また福岡方面へ行くには鳥栖で乗り換えなければならないのも慣れなかった
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉野ケ里公園駅
上峰町は徒歩圏内に駅があるわけではないが、車があれば、コンビニはローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップと大手コンビニチェーンが集結しています。また、トライアルやドラックストアモリなど深夜まで営業しているスーパーなども多くあるので行きたいタイミングで買い物に行けるのが便利がいいです。車で10分あればダイソーやセリア、西松屋もあるので日常の買い物で困ると感じたことはないです。通勤は、ほとんどの方が車になるが、最寄り駅の吉野ヶ里公園駅まで車で15分程度なので電車を使用するときも不便を感じることはなかったです。
(投稿)