東所沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(2ページ目)

東所沢駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!東所沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で8件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 埼玉県
  • 東所沢駅

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅

    東所沢駅には駅ビルやテナントがいっぱい入った雑居ビルはなく、帰りに買い物に寄れるような場所はない。しかしスーパーは多いので日常生活にはあまり困らない。飲食店についても集積はしていないが、ちらほらと点在しており店数が少ないというわけではない。東所沢には武蔵野線の車庫があるので、朝は始発電車があるし、夜遅く最後は東所沢行きになるので終電が遅いというのがメリットといえばメリットである。近場のターミナル駅である所沢駅は電車では繋がっていないが、東所沢駅前からバスは出ていて本数も多い。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東所沢駅

    東京都心へ出るためにはどこへ行くにしろ必ず乗り換えが発生し、一番近いターミナル駅である池袋駅までですら小1時間かかってしまう。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東所沢駅

    とても落ち着いた雰囲気で、飲食店街のような雑然とした雰囲気の場所はない。夜になるととても静かである。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東所沢駅

    住むための場所で娯楽のための場所ではないのかなと思います。私は服や本を買うときは所沢駅のほうまで出ていました。所沢まで出ればいいと考えればそんなに悪くないと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東所沢駅

    公園が多く、どの公園でも子供たちが元気に遊んでいた印象がある。家族連れには住みやすい場所なんだろう。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅

    JR東所沢駅は、所沢のはずれにある駅ですが、交通アクセスに優れた駅です。JR武蔵野線の車庫を持っており、ここから始発が出たり終着電車が来ます。武蔵野線は非常に混雑する路線の一つですが、この駅からだと通勤通学も楽にできる利点があります。その始発も整列乗車するほどの混雑もありません。これは首都圏ではかなり大きいポイントです。またこの駅と西武所沢駅を結ぶバス路線は、所沢周辺では最も本数の多い路線で、バス利用ながら楽にこの2つの駅間を行き来することができます。閑静な住宅街なため、歓楽施設のようなものはほとんどなく、静かな町で住みやすいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東所沢駅

    JR東所沢駅はJR武蔵野線が通っており、他沿線へのアクセスがしやすいです。新秋津にて西武池袋線、池袋、所沢へのアクセスがしやすく、西国分寺にて中央線、吉祥寺、東京方面にも行けるのでちょうど良い位置だと思います。自転車などで少し走れば、飲食店も多く、普段の外食には困ることはありません。ドラックストア、家電量販店もあり、大きな駅に行かなくても、大概のものはそろえることが出来るので、不便なことはありません。娯楽施設が少ないのが残念。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅

    新居の最寄り駅である東所沢駅の便利な点は、日常生活に必要なスーパーが複数あり、ドラッグストアも複数ある点です。これは大変便利です。さらに、飲食店も多数あり、子の街から出なくても一日を楽しめます。また、良いところとしては、子育て環境が充実しており、産婦人科も子供服店もありますので、子育て世代には優しいと思います。ほかにも、複数の居心地の良いカフェや大手レンタルCDショップも出店しており、何も困らない地域である点がとても良いところだと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅

    JR武蔵野線東所沢駅は都心へのアクセスも良く、通勤時間帯には、東所沢駅から始発電車が出る点が魅力です。このため、朝の混雑時でも座っていくことができるほか、終電近くの電車は殆どが東所沢駅止まりなので、疲れて寝込んでいても乗り越しの心配がない。都心へは、池袋、新宿にそれぞれ約40分、駅前からは羽田・成田空港へのリムジンバスがあり出張・旅行の際も座っていくことができます。また、北に一駅、南に二駅移動することで、西武池袋線と東武東上線にそれぞれ乗り換えができ、乗り換え駅にある多数の飲食店なども魅力です。更に、県内の駅に12箇所しかない「はこぽす」が設置されているので、荷物を駅で受け取れて便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅

    東所沢駅というのは、所沢駅までバスで15分で行くこともできれば、志木駅にもバスで30分程度で行くことができます。どちらも電車で行くと乗り継ぎの際に徒歩で数分かかるため、バスを利用することもありました。また埼玉県でありながら、東京都にもほとんど隣接しているような場所であるため、都内にも比較的すぐに出やすいです。実際に池袋までは30分程度、新宿までは1時間程度で行くことができます。また東京ディズニーリゾートにも武蔵野線で一本で行くことができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

ページトップ