-
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大宮駅
埼玉県一のビッグターミナル駅であり、新幹線が停車することや、上越・東北・川越方面は当駅から分岐・合流するため、都心でどの電車に乗っても大宮へ着くことができるのが最大の強みと考えます。最近では、上野東京ラインや相鉄線直通により、大宮から一本で熱海や海老名へアクセスできるようになりました。駅ビルはルミネとエキュートが併設されており、店内へ連絡できる専用改札口もあるため、発車までの時間潰しや買い物、食事が駅の中で済んでしまいます。駅周辺にはフットサルやジムもあるため、スポーツを楽しみたい人でも満足することができる場所だと考えます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大宮駅
駅をまたぐ形で広いコンコースがあるため、乗り換えはかなり便利と考えます。改札口の電光掲示板も見やすいため、初めて訪れた人でも安心できると考えます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大宮駅
繁華街として栄えていったことによる、風俗店の多さも大宮の特徴です。特に東口の南銀通りは顕著であり、地元民でも夜の通行は避けたいと感じてしまいます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大宮駅
駅周辺には飲食店や百貨店が充実しており、ゲームセンターなどもたくさんあります。アルシェビルにはNACK5の公開スタジオもあり、臨場感を楽しめるスポットと考えます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大宮駅
私は独身ですが、自分が育ってきた大宮という地を今思い返すと、学校も充実しており大宮公園が3つもあるため、身近な散歩としても使うことができると思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大宮駅
JR大宮駅は、都内・北関東へのアクセスが良いです。朝は京浜東北線と埼京線の始発駅であり、座って都内に通勤することができます。新宿へは30分、東京へは40分程度です。都内からの終電も遅くまであります。また、高崎線や宇都宮線などを使えば北関東主要都市へ1本で行けます。新幹線が止まるので、山形や仙台などの東北へのアクセスも良いです。駅を出れば埼玉では最大級の飲み屋街があるので、仕事帰りなどに立ち寄りやすいです。物販店舗はルミネをはじめ、そごうや高島屋などが揃っています。駅はサラリーマンから学生、子連れなど幅広い層が利用していて毎日活気があります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 大宮駅
16路線が乗り入れるターミナル駅で、都内へは京浜東北線と埼京線の始発があります。北関東へも1本でアクセス可能です。新幹線も通っており、東北へも1本でアクセスできます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 大宮駅
昼は学生やサラリーマンが多く、賑わっていて治安は良いが、夜になると飲み屋街にヤンキーや浮浪者のような人が多くなってくる。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大宮駅
ルミネ、高島屋、そごうなどデパートが揃っていて買い物には困りません。駅近くにカフェや飲食店も多いのでわざわざ他から遊びに来る人も多いです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 大宮駅
元々商業の街なため、保育園が少なく待機児童が多いと聞きます。また、子供が遊ぶ場所や子連れを歓迎するようなお店は多くないように思います。
(投稿)