-
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南桜井駅
東武アーバンパークライン自体がそれほど混まないので、春日部駅以遠に行く際は、春日部駅で多くの乗客が降りるので、座れるメリットがあります。ただ、アーバンパークラインは春日部駅から東側が単線になっており、駅で上りと下りが行き違う必要があります。一方に遅延が発生すると、反対側もそれにつられて、行き違いのために駅に停まっている必要があり、関係ない方面まで遅延の影響が生じることが多く、不便を感じます。北口を降りてすぐに大きなショッピングセンターとホームセンターがあり、便利でした。コンビニも北口・南口ともに駅を降りてすぐの場所にあり便利です。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南桜井駅
東武アーバンパークラインで春日部駅に行き、スカイツリーラインに乗り換えるか、大宮駅でJR線に乗り換えるかだと思います。単線ですが、日中でも10分に1本は本数が確保されており、極端な不便さは感じません。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南桜井駅
典型的な郊外の住宅街で、特に防犯上の懸念点はないと思います。たまに駅付近で不審者の目撃情報が市からメールで来ることがありますが、それはどこでもありがちなことなので、それほど気にしませんでした。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南桜井駅
駅からの徒歩圏内の娯楽施設充実度でいえば、ほぼ何もありません。ただし、車が使えるという前提だと、イオンモール春日部があるので、中に映画館もあり、それなりだと思います。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南桜井駅
近くに小学校があるのですが、調べたところ、なぜか学区がその小学校ではなく、とても遠いところの小学校まで通わなくてはいけないらしく、通っている子供が可哀想だと思いました。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南桜井駅
同じ駅なので車を利用した時の感想にします。駅前は昔からの影響で道幅を広げることができず、駅前の複数箇所ある線路もカーブもきつく利用しずらいです。最近は多少整備され事故も減っていると思います。駅前ヤオコーの駐車場は買い物しなくても110分までは無料です。入り口で駐車券をとるのに、やや渋滞はありますが駅周辺で渋滞や混雑といった事は終日ありません。それは大きな利点だと思います。駐車場も広いです。まれに平面に停められないときは2階になら必ず停められます。スペースが無くて困ることはありません。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南桜井駅
同じ駅なので繰り返しになりますが、単線なので電車の本数が増やせず(昔よりはかなり本数増えました)。とにかくまずは2駅先の春日部駅に向かってそれからでないと始まらない。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南桜井駅
ここの家付近の話ですが、近所の家に住み着いている人が怪しい。20年以上前からその人の家の敷地に車を置きずーっと車に住み着いて生活している。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南桜井駅
駅前に行っても何もない。車があればイオンモール春日部やララガーデン春日部など大型ショッピングモールがあるので楽しいです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南桜井駅
子供が1人いますが、小さい頃から同じ相談員さんにずっとサポートしてもらっています。困ったことがあれば受け入れてくれる体制が整っていると思います。
(投稿)