-
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志賀駅
京都にアクセスしやすいことが便利な点だと思います。田舎ではありますが京都に乗り換えなしで40分でアクセスすることができます。最寄り駅の周辺は自転車や自動車を無料で停めることができるので、最寄り駅まで家から遠いという人でも、自動車などを利用して駅まで行くことで時間がかかりません。最寄り駅の近くに遊泳場があるので、夏は都市部から多くの人が訪れており、にぎわっています。また、びわ湖バレイという場所が近くにあります。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 志賀駅
田舎の駅で主要都市に行くにはかなり時間がかかる。電車の本数が少ないので乗り過ごした場合40分待ちなどもある。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 志賀駅
不審者の目撃情報はあまり聞いたことがない。近所もみなさんいい人で事件が起こることはない。基本的に温厚な人が多く変な人は見たことない。ただ、夜は街灯が少ないので女性の方は気をつけた方がいいかもしれない。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 志賀駅
基本的に近くに娯楽施設はなく、車もしくは電車で20分程度かけていく必要がある。40分かけて京都などの都市部に行くと基本的にはなんでも遊ぶところはある。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 志賀駅
幼稚園、小学校、中学校が近くにあって、自然豊かで子育てはしやすいと思う。夏は湖で泳げるので子供にとってはうれしいことかもしれない。病院も近くにあるので問題ない。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石山寺駅
最寄り駅は京阪電車の石山寺駅という駅になりましたが、京阪なのでJRほどは本数がなく、そこまではバスで行く必要があったのでバスの到着が遅れるとだいぶ待たないといけないのが少し不便でした。ただ、ラッシュ時は本数を多くしてくれているので15分間隔ぐらいではあったように思います。終始点の駅なので確実に座れるというところが利点です。JRにも2駅で乗り換えすることができるのでとても便利でした。レトロな雰囲気で愛着がありました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 石山寺駅
石山寺駅は京阪石坂線の終始点となる駅のため、乗り継ぎなどはなく時間通りの発車で乗ったまま待機することができるので座ることができて良かったです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 石山寺駅
夜はとても静かになる場所で、居酒屋など治安が悪くなるような施設もなかったため、安心して住むことができるエリアだと思っていました。夜中などに歩くのは少し人気が無くて怖いかもしれません。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 石山寺駅
遊ぶところはほぼありません。ほとんどの人が車や自転車を所有しており、最寄り駅まで行かないとお店はないかと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 石山寺駅
ここで学生生活を過ごしましたが、駅までもバスがあり、学校も近くにあるので子育てには良いと感じます。自転車がないと中学生などには少し不便ですがみんな特に苦労なく通っていました。
(投稿)