-
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大津京駅
JR湖西線の大津京駅の便利な点は、京都駅まで12分、大阪駅には40分というアクセスが魅力的であった。また最近は多くのマンションができたことで飲食店が多くできたため、以前より食事の選択肢が増えた事が便利がとおもう要因になった。ショッピングもジャスコと平和堂と最近できたブランチと複数の選択肢ができ、入っているテナントも多岐にわたっているため、家族づれで行く場所を迷うほどであった。アクセスと店舗数の多さの2点を便利な点として挙げられる。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大津京駅
JRで京都駅まで12分、大阪駅まで40分と通勤には便利なところであった。JR山科駅で乗り換えを行えば、草津などにも新快速で行けるなど交通の便はとてもいいと言える。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大津京駅
近隣に公営ギャンブルの大津競輪やびわ湖競艇があり、開催時にも多くの愛好者がうろうろしている事があったが、最近は利用者の減少などで悪いと感じたことは少なくなった
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大津京駅
近隣にジャスコや最近できたブランチなど家族づれで訪れる事ができるスポットが複数あった。車で10分くらい行けば、浜大津にもラウンドワンもあり遊ぶスポットは多くあった。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大津京駅
近くには小学校、中学校、高等学校と揃っていて教育環境は整っていた。公立の幼稚園、保育園も複数あり待機児童がいるということは聞いた事がなかった
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬田駅
私は車をよく利用していますが、1号線沿いにお店が多くあり、なんでもそろっている印象があります。買い物をするときも、アルプラザやフォレオなどの大型ショッピングセンターがあるため、必要なものがすぐに購入できます。瀬田駅は、学生が多いので、バスやタクシーも夜遅くまであり、車が使えない時にも便利な駅です。しかし最近は人口が増えていることもあり、時間帯によっては渋滞が起こりやすいところが難点です。時間帯を考えて行動すると、移動時間も短くてすむと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 瀬田駅
瀬田駅は自分が住んでいた実家の駅なので、慣れているのですが、普通の電車のみで、新快速が止まらないことが不便だからです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 瀬田駅
私の姉が瀬田駅から帰るときに痴漢にあったことがあるため、安全とは言えない。しかし、暴走族がいるような街ではないだめです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 瀬田駅
パチンコはありますが、私は利用しません。近くにはフォレオ一里山店があり、その中にはゲームセンターがあるので普通です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 瀬田駅
たくさん保育園があり、公園もあるので、子どもにとっては過ごしやすいと思います。道が狭いところが多いので普通です。
(投稿)