-
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 島田駅
新住所と同じ最寄駅のため、先ほどと同じ回答になります。JR島田駅は、南口および北口ともにバリアフリーで非常に綺麗に清掃されており、安心感がもてます。また、子育て世代には便利な施設が多々あります。大規模な商業施設はもちろんのこと、市内には公園が複数、子ども専用の室内パークも2箇所あり、天候に左右されずに、子どもを連れて行くことが可能は場所が多いのが魅力的かつ良い点です。その他、政令指定都市静岡市がある静岡駅まで電車で30分以内という立地であり、電車での移動・通勤・通学にも便利であると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 島田駅
以前の住まいと新居の住まいは同じ最寄駅のため、同じ回答になりますが、政令都市のある静岡市がある静岡駅まで30分以内ということで利便性が高いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 島田駅
特に大きな事件が多発していることはありません。教育機関も多くあるため、高校生以下がたくさんいることから、子育て世代も多い印象であり、治安は良いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 島田駅
大型商業施設が一か所ありますが、映画館はありません。遊園地等の観光スポットもないtめ、その点は今後期待したいところです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 島田駅
幼稚園や保育園等から高校までの教育機関の充実しており、何よりも公園等の公共施設が多くあるため、子育て世代には非常に良いと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六合駅
電車の本数も多く(10〜15分に1本)、東の静岡方面はもとより、西の磐田・浜松方面にも行きやすい立地だと思う。元々は何もない駅だったが、利用客の増加と宅地化が進む中で、国道沿いや裏道も含めて様々な店が増えて買い物や食事等にも便利な駅になっていったと思う。周辺の駐車場も安いので、海岸沿いの町からも車でやってきて利用する人も多いと思われる。30年ほどで大きく発展し、静岡へのアクセスの良さなどもあって、住むことも含めて注目のエリアだと思われる。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 六合駅
30年ほど前にできた比較的新しい駅だが、開発も進んでにぎやかになってきた。そして駐車場も安い。車を利用する人が多いので大変便利だと思う。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 六合駅
田舎なので、特に治安が悪い地域などはない。夜遅くでも人通りがある程度あるし、12時以降に一人駅周辺を歩いたときもあるが、何も問題は起きなかった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 六合駅
田舎なので、娯楽といえばパチンコなどしかない。しかしちょっと足を伸ばすと、大衆演劇の稽古場があったりもする。しかしそれほどそこを利用する人はいないだろう。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 六合駅
子どもはいないのでよくわからないが、小学校や中学校、商業高校があるなど学校関連については充実した地域だと思う。また名高い野球のジュニアチームもあるので、その点はポイント高し。
(投稿)