愛野駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(2ページ目)

愛野駅(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!愛野駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 静岡県
  • 愛野駅

レビュー・口コミ 全19 / 11~19件目を表示

  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 愛野駅

    駅自体はコンビニなどもなく特筆すべき点はありません。しかし、近くに大きなコンサートができるエコパアリーナがあるため、イベントがある際に混雑することがあり、その点では少し利用しづらい時があります。一駅先が新幹線の停車駅である掛川駅、20分くらいで浜松駅ということもあり比較的アクセスは良いですが、おかげで浜松駅までの朝のラッシュ時は学生やサラリーマンが多く座れない場合が多いため、少し不便です。夕方は学生とサラリーマンの帰宅時間が異なるため大抵座ることができ快適です。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 愛野駅

    ホームは上下の二個だけなので乗り換えは楽です。が、都会と比べると電車の本数が少ないため、待ち時間が長いです。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 愛野駅

    人通りが少なく夜中は暗いので少し怖いです。しかし、人がたむろするような場所もないので少し悪いくらいの治安だと感じました。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 愛野駅

    遊園地やゲームセンターといった娯楽施設はありませんが、近隣にエコパアリーナがあるため、開催時にはライブやスポーツの観戦が可能です。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 愛野駅

    駅周辺に学校が見受けられなかったため通学に電車が必要になると感じます。そのため、子育てはしにくいと感じています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 愛野駅

    JR掛川駅の隣の駅のため、一駅で新幹線にすぐ乗り換えられます。また、比較的新しくできた駅なので、道も街並みも綺麗で落ち着いていて、歓楽街も無いので治安も良いです。駅には無料の駐輪場も併設されているので、自転車やバイクでのアクセスがしやすいです。駅周辺にはコインパーキングも複数あり、1日利用でも500円くらいで済むところもあります。コンビニやカフェなどもあるため、飲食も苦労しません。エコパというイベント会場に徒歩で歩いていける距離なので、コンサートやスポーツイベントの際には多数の利用者が訪れます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 愛野駅

    最寄り駅は徒歩5分であり、東海本線は一日にそこそこの本数が出てるため、一本電車を逃しても次で何とか、というくらいには頻繁に電車が来るような線である。電車のラインが東西に行くくらいしか使えないため、普段の買い物などは車を使用する。駅の南側にそこそこ夜遅くまで営業しているスーパーがあるが、値が張るため買い物は通勤帰りの遠めのイオン系のスーパーで買い物をして帰る、といった感じである。渋滞については平日休日関係なく、駅前だが渋滞は皆無。ただ、月に1~3回近くのエコパスタジアムでコンサートやスポーツの試合がある日は激混み。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 愛野駅

    JR東海道線愛野駅は、日韓ワールドカップが開催された際にエコパスタジアムが建てられたのに合わせて新設された駅です。エコパスタジアムまで徒歩で15分と少し距離はありますが、いろいろなイベントが開催されており、週末には多くの人が訪れます。平日は周辺住民のみなので、それほど混雑しません。駅周辺には、最近おしゃれなカフェが駅北口・南口にそれぞれ数軒できており、イベント開催時はもちろん、ふだんもにぎわっています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 愛野駅

    JR東海道本線の愛野駅は、新幹線の停車駅となる浜松駅や掛川駅へ乗り換えなしで移動できるため、東京方面へも関西方面へも出張する際は非常に便利な駅です。浜松駅周辺は地価も高く家賃も高くなりがちなため、愛野駅は利便性の割に家賃の安い地域としてメリットがありました。愛野駅自体は静岡スタジアムエコパの開業にあわせて建設された駅のため、比較的新しくエコパスタジアムで試合が開催される日は沢山の人が訪れる駅になります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全19 / 11~19件目を表示

ページトップ