-
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 宝積寺駅
近所に保育園があったので子育ては比較的しやすいと思います。が、その保育園は人気なので入るための倍率が高いとのうわさもあったです。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 宝積寺駅
最寄り駅は徒歩でいけない距離なので、生活はすべて車でした。また、近所にスーパー、ホームセンター、飲食店がそろっていたので、日常生活で大きく困ることはなかったと思います。それなりの人口密度の街だったので、それなりの車の台数は走っていましたが、渋滞は通勤ラッシュ以外で困ることはほとんどありませんでした。ただやっぱり通勤ラッシュのときはそれなりに渋滞が起きてしまってはいるので、渋滞に巻き込まれないためにもオフピーク通勤は必要だと思います。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 宝積寺駅
前の住居には駅が近所になかったです。徒歩で40分くらいのところに宝積寺駅がありましたが、遠すぎるので移動は必ず車でした。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 宝積寺駅
治安は悪くはなかったです。閑散とした住宅街といったところでしょうか。まれに、叫び声が聞こえたりしますが、大方大学生が宅飲みしているんだな、ぐらいでした。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 宝積寺駅
娯楽は何もなかったです。どうしても娯楽を求めるのであれば、車で30分以上走って宇都宮まで出る必要がありました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 宝積寺駅
新しい駅舎なのでとても綺麗だと思う。数年前に東口のロータリーが整備されて交通の便が良くなった、駅前のテナントに入っているお店も面白いと思う
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 宝積寺駅
宇都宮までは通学範囲なので高校生になれば便利だと思うが小さいころは中々大変だともう。もう少し広い公園や娯楽施設が増えればいいと思う。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 宝積寺駅
駅の東側と西側の行き来が大変だと思う。狭い踏切があるだけなので朝はいつも渋滞している。宇都宮方面に出勤するには道が限られている為、早めに出ないといけない。近くに工業団地があり、その方面に通勤する人が多い為、道の整備が進むまでは朝、夕の渋滞は無くならないと思うが、現在バイパスの工事が行われているので徐々に解消してきていると思う。買い物は地元にお店が無いので少し遠出して済ませることが多いが、基本的に車で移動するには問題ないと思う
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 宝積寺駅
烏山線との乗り換えがあるので、烏山方面から来る人には便利だともうが、本数が少ないので朝と夕方以外の時間帯で利用する人には少し不便かもしれないと思う
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 宝積寺駅
基本的にベッドタウンなので娯楽設備は少ないがゴルフの練習場などがありゴルフをする人には楽しめるともう。川沿いの公園もファミリーにはオススメ
(投稿)