徳島市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(徳島県)(16ページ目)

徳島市(徳島県)の街レビュー・口コミを掲載中!徳島市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で62件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 徳島県
  • 徳島市

レビュー・口コミ 全182 / 151~160件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蔵本駅

    最寄り駅であるJR徳島線の蔵本駅は、徳島大学病院の最寄り駅でもあります。全部の特急列車が停車し、徳島駅までも2駅でつくので、大変便利なところです。また、大通りもすぐなので、バスへの乗り換えもスムーズです。駅の前には、有料の広い駐車場や無料の駐輪スペースがあり、車や自転車でもアクセスしやすいです。駅周辺には、居酒屋、レストラン、銀行などが揃っており、特に食事に関しては学生が多く利用するので、量も多くてリーズナブルな店が多いです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 阿波富田駅

    乗り換えをするための徳島駅まで3分くらいで着くので急いでいるときで時間が合えばかなり便利ではあります。また、駅の利用者もかなり少ない部類なので、疲れているときなどにほぼ間違えなく座れるのも利点のひとつではあります。駐輪場所もよく大きな駅の近くにあるような有料でなく気軽に自転車を止めることができるうえに、利用者が少ないため、自転車を止めることができないということもめったにないので、融通のきく駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 二軒屋駅

    以前の住まいの最寄り駅は小さ目ではあるものの、駅のすぐ近くに飲食店がいくつかあったり、コンビニエンスストア、スーパーマーケットも徒歩圏内に十分あったため、急に雨が降ってきたときなどに時間つぶしに困りにくく、雨が止むまでまったり、また、急いでいるときなどでも、コンビニエンスストアで雨具を購入することもでき、利便性は十分にあると思います。また、田舎であるため駅前で馬鹿騒ぎしていることもなく、女性や子供一人でも怖い思いをすることもないと思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉成駅

    最寄の駅は「吉成駅」と言います。すごく小さな無人駅ですが、徳島の中心地「徳島駅」へいくのにとても近く、便利がいい駅ですが、ダイヤの本数で言えば非常に少なく、1時間に一本くらいなのでその点に関して言えば便利とはあまり言えないのかも知れません。車を利用する際は駅周辺は狭い道が多いので少し運転に気をつけなければいけませんが、渋滞や車が多いということは無いので安心して走ることができると思います。買い物関係に関して言えば、とても近くにゆめタウン、ケーズ電気、スシローなどなどが固まって集まっており、徳島県下でも非常に便利がいい地域になります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蔵本駅

    蔵本駅は徳島駅から2つ目の駅にあることから、徳島駅まですぐにいけることです。また、改札口に入ってすぐに汽車が着くようになっていて、乗り降りがスムーズにできます。駅にはたくさんジュースなどの自動販売機駅があってよく買っていました。また、駅のロータリー内には川から引いてあるきれいな水が流れている蛇口があって、よく水を汲みに来ている方を見かけました。車で遠方から汲みにこられている方もいらっしゃるほどでした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 阿波富田駅

    徳島は車社会であり、私は駅を利用することはほとんどないので、通勤に関しては、多くの人が車を利用しており、平日の朝・夕方は渋滞が必ず発生します。お買い物事情は、近所に大型ショッピングモールができたので、車社会である徳島にとっては無料の大型駐車場があるのは、非常に便利なので度々利用しており、特に土日祝などの休みの日は混みあいます。また、近所に産直市場や中央卸売市場があり、車で5分程度なので渋滞もなく行きやすい立地です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 阿波富田駅

    どこへ行くにも利用することになる末広大橋が、大雨・台風・大雪等の天候不良により通行止めになりやすいです。通行止めになると、皆が迂回ルートを通るので大渋滞が発生するのでそこを見越した行動が必要です。以前の地区は近所にスーパーやコンビニや郵便局や銀行やドラッグストアなど便利なお店がたくさんありましたので、車を利用すれば行きやすかったです。また、徳島中心部までは、渋滞の発生しない時間には、車で約15分で行けますので便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 徳島駅

    JR徳島駅は、徳島県における最大の駅ということで県内各地や隣県への路線が複数乗り入れています。駅ビルにはホテルやファッションテナントが入居しているほか、昨年あらたに駅地下に複数のバルがオープンし、活気にあふれています。また、駅前にはバスターミナルがあり、関西方面もふくめ、数多くのバス路線が発着しています。駅周辺には多くの飲食店があり、ランチや仕事帰りに飲みに行ったりする店に困ることはまったくありません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 徳島駅

    徳島は公共交通機関の便が悪く、だいたいの人が車の免許を持っているのでJRはあまり使いません。こちらの物件は駐車場代が高くて、私も車を手放して原付を購入しました。職場に近かったので通勤は原付や自転車でちょうどよい距離でした。雨の日はバスを利用していましたが、こちらもなかなかちょうどいい時間にはなく、いつもより30分以上早く家を出ないといけなかったので、前日から天気予報を確認して、雨が降りそうな時は早起きをするという手間がありました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 地蔵橋駅

    駅は利用していません。車で通勤しているのですが、幹線道路がひとつしかなく朝の出社のじかんと帰りの帰宅の時間は必ず混みます。なので自宅から会社まで渋滞していない時間だと10分くらいですが、渋滞している時間では倍の20分から場合によっては30分くらいかかります。自宅周辺にはスーパーが2店舗あるので、その日の気分で帰りによって買えるスーパーを選べます。24時間のコンビニや弁当屋なども近くになるので、自動車もしくは自転車があれば困ることはないです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全182 / 151~160件目を表示

ページトップ