世田谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(110ページ目)

世田谷区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!世田谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で736件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(110ページ目)

  • 東京都
  • 世田谷区

レビュー・口コミ 全2216 / 1091~1100件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下高井戸駅

    京王線と世田谷線が使え、多方面へのアクセスが良いということが便利でした。また、駅には、書店、コンビニ、牛丼店、パン屋兼カフェ、雑貨店があり非常に便利でした。また、商店街は栄えており、スーパーマーケットがなくても一通りの買い物はできるという点も良かったです。そうは言ってもスーパーマーケットが必要な場合は、24時間営業の西友が徒歩数分のところにあり、夜間の買い物には便利です。食料品だけでなく、衣料品やちょっとした家電も扱っていて、重宝していました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 下高井戸駅

    京王線の駅で、かつ世田谷線の始発駅であるため、新宿、調布、小田急線(山下=豪徳寺)、三軒茶屋など多方面へ一本で行けるのでとても便利です。 ただ、京王線は各駅停車と快速のみの停車なのが少し不便な点です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 下高井戸駅

    大学が近くにあり、大学生が多く、夜なども酔い潰れた学生が路上で寝ていたりと、夜はあまり治安がいいとは言えません。 また、駅前は道が狭く、歩行者の立場から乗用車や自転車がとても怖いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 下高井戸駅

    商店街の書店が潰れて飲食店になり、ゲームセンターも閉店するなど、いわゆる娯楽のお店は少なくなってきており、飲食店が増えてきている印象です。 カラオケ店は1軒あります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 下高井戸駅

    児童館が駅から徒歩5分のことろにあり、赤松公園という大きな公園も駅から10分以内にあり、子供を育てる環境としては良いと思います。 また、幼稚園の選択肢も多いです。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松原駅

    東急世田谷線松原駅のいいところは、特筆すべきところがないのが本音ではありますが・・・強いていうならスーパーマーケットのオオゼキがある点です。ラインナップが豊富で、特にワインや鮮魚に力が入っており、いつも混み合っている印象です。駐車場もたくさん構えており、遠くからこられている方も多いのか、週末になると駐車場の待ちの列ができるほどです。鮮魚は水族館ばりのラインナップで、珍しい魚がほぼ毎日のように並んでいて見ていて楽しいです。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 松原駅

    徒歩圏内に別路線の駅もなくバスもありませんので乗り換え条件は良くはないです。近隣に住んだとしても世田谷線沿線にはあまり用事がないので使用しませんでした。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 松原駅

    完全なベッドタウンなので、飲食店などのお店は少なかったです。なので夜間は非常に人通りは少なく、静かです。ただ、住宅街ではあったので車通りは少なかったです。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 松原駅

    世田谷線沿線に共通するデメリットではありますが、松原駅も同じで周りに特筆すべき利点がありません。スーパーマーケットのオオゼキの松原店は力が入っていたのか海鮮のレパートリーが物凄く豊富です。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 松原駅

    子育ての当事者ではないのであまりよくわかりませんが、私の感覚では周辺に病院や学校が少ないので少し大変かなと思います。ただ小さな公園が所々あるのでそれはメリットかもしれません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全2216 / 1091~1100件目を表示

ページトップ