-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 喜多見駅
新宿や渋谷までのアクセスもよく、20〜30分位で行くことができ、小田急線から千代田線にも乗り入れしているので、表参道や大手町までも直通の電車だと乗り換えなしで行くことができます。また、神奈川方面へのアクセスもよく、川崎や横浜へも40〜50分位で行くこともでき、さらに江ノ島方面へもそのまま1本で行けます。東京・神奈川いずれも通勤や通学、外出などにとても便利だと思います。駅の周辺には、4つのスーパーがあり、庶民的なスーパーから少し高級なスーパーまで揃っているので、スーパー巡りがとても楽しいです。あと駅前のドラックストアが深夜1時まで営業しており、万が一何かあったときに、とても心強いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 喜多見駅
駅自体が大きく、また駅へ行くために階段などを使うことなく、スムーズに改札へ向かうことができ、改札で混み合って入れない、出れないということもないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 喜多見駅
ファミリー層が多く住んでいるような印象のため、治安がいいイメージ。駅前にへんな人がたむろっているのも見たことがないので、安心して利用できます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 喜多見駅
飲み屋くらいしかないが、お店が充実しているのと、ニトリとヤマダ電機が徒歩圏内にあるのが便利です。あとはスポーツジムが駅前にあって、コロナが収束したら行こうと思っています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 喜多見駅
子供がいないのでわからないが、ファミリー層が多いので住みやすいのかなと思います。喜多見ふれあい広場という公園があり、多くのクリニックがあるので、子供がいる方は助かると思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅
東急田園都市線が通る三軒茶屋駅は、渋谷へのアクセスの良さが魅力です。5分程度で着くので、そこからいろんな場所へ出かけられます。二子玉川へも行けるので、買い物やデートにはとても便利です。ただ駅は利用者が多く、通勤ラッシュ時は覚悟が必要だと感じます。終電をなくしても、渋谷から三軒茶屋駅までは深夜バスが出ているため、渋谷まで行ければなんとかなることがあります。駅近くにもお店が豊富で、古着屋や飲み屋が有名です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三軒茶屋駅
渋谷まで5分程度で行けるため、都心へのアクセスのよさは抜群です。世田谷線の三軒茶屋駅も近いため、こちらも利用できます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三軒茶屋駅
飲み屋が多いですが、治安はいい印象です。キャッチなどは一部居ますが、渋谷ほどしつこくないです。車の交通量が多いのでその点は注意が必要です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三軒茶屋駅
カラオケ店が多いです。漫画喫茶もあります。渋谷まで出れば充実しているので、あまり困ったことはないです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三軒茶屋駅
道が狭く交通量も多いため、子どもを連れている方はあまり見ません。休日は歩行者天国ができるので、出かける分にはいいと思います。
(投稿)