-
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 用賀駅
独身なのでわかりません。近くに砧公園があり、家族連れの人達がたくさんいるので子育てはしやすいと思われます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 用賀駅
隣駅は二子玉川なので、徒歩でも行けてショッピングを楽しめる。近くには砧公園もあり散歩やサイクリングを楽しめる。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 用賀駅
世田谷区の閑静な住宅街なので、駅周辺以外は静かですごしやすい。夜遅くに帰っても騒いでいる人は少ないと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 用賀駅
世田谷区内の田園調布線なので渋谷まで10分ほどで着くのでショッピングや遊ぶのに非常に便利です。ただ急行が止まらないのが少し残念です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 用賀駅
世田谷区内の東急田園都市線で渋谷に10分で着くところが便利でいい所です。急行は停車しないのですが、都心部に近くて閑静な住宅街なので便利で住みやすい場所です。二子玉川も隣の駅にあり、歩いて行ける距離なので、ショッピングや美味しいお店巡りができるのが良い所です。大学も複数あり、安価な居酒屋や100円ショップが近くにたくさんあって駅前だけで買い物できるのが非常に便利でいいです。今でも二子玉川に行くときはついでに用賀にも寄ることがあります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 等々力駅
自分が子育てをしたことがないため適切な回答をできる自信がないが、近隣にいちご狩りやぶどう狩りをできる畑があったりと、時期によっては遊びやすいのではないか。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 等々力駅
2024年時点では何もない。駅から歩いて行けるところに等々力渓谷があるが、2023年7月に倒木があって以来はほとんどのエリアが通行止めとなっている。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 等々力駅
治安は大変良い。約2年間住んだが、危険を感じたことは一度もない。住宅街で駅前の店舗もあまり多くなく、かつ割と早い時間に閉まるため、人通りが少なすぎて不安に思う方はいるかもしれない。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 等々力駅
等々力駅は東急大井町線しか通っていないため、乗り換えすることはない。最寄りのバス停に行くためには、信号をひとつ渡る必要あり。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅
良い点としては、都心からのアクセスが悪いわけではないにも関わらず、かなり静かで暮らしやすい。等々力が最寄り駅の中学・高校があるため学生は多いが、彼らが騒いでいて困ったという記憶もない。また、ちょっとした買い物であれば二子玉川に行けば高島屋やライズがあり困らない。また、ゆうゆう窓口のある玉川郵便局や、土日も開いているヤマトの営業所が徒歩圏内にあったのは、平日家で荷物を受け取れない人間としてはかなり助かった。悪い点としては、良い点の裏返しとなるが、静かすぎてお店が少ない。特に夜は開いているお店がかなり少なく、遅く帰ってくると選択肢は松屋かコンビニのほぼ二択となる。
(投稿)