-
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 用賀駅
「渋谷駅」から一本で近いことがとにかく魅力。「二子玉駅」は徒歩でもいけるので、休日は充実できる。「自由が丘駅」「中目黒駅」が近いことも買い物の点でいうと高評価。スーパーは、特別安いわけでないが良質な食材が食べられるので安全性は高い。スポーツジムが多い為、登録してしまえば健康維持にもつながる。終電が割と長いので、都内で遅い時間まで遊んでいても心配ない。様々なコンビニが駅前に集中しているイメージがある。ドラックストアは、「ココカラファイン」で統一されていたので勝手にポイントがたまりクーポンも使えた。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 用賀駅
「渋谷駅」まで15分程で行けるので、乗り換えの便がかなり良かった。近くに上野毛駅があり、「中目黒駅」や「自由が丘駅」等にも15分程で行けた。横浜方面にも1回の乗り換えで行くことが可能だった。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 用賀駅
住宅街だった為、夜は静か。朝は犬の散歩をしている方ばかり。全体的にすごく落ち着いていた。飲食店よりもスポーツジムが目立っているイメージがあり、健康志向な方が多かった。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 用賀駅
駅前にスターバックスやタリーズ等カフェが充実していた。スポーツジムが多く、休みの日は体を動かす風潮があった。居酒屋も個人経営のお店が多く、料理がおいしくスタッフともすぐに仲良くなれる。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 用賀駅
学校は、基本私立のイメージ。遊ぶところはなく、習い事や勉強を主にしていそう。車も家も高級だからこそ、意地を張り合っているイメージなので精神的に疲れてしまいそう。子供が安全に暮らせることは間違いない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上北沢駅
都心へのアクセスは悪くないと思います。京王線の各駅停車しか停まりませんが、新宿へ15分かからずに行くことができます。また、明大前で乗り換えることで渋谷や吉祥寺に行くのにも井の頭線(京王電鉄)で行くことができるので、交通費が安く済むというのにもメリットを感じています。加えて駅と駅の距離が離れていないので、隣駅の桜上水駅や八幡山駅に行くのに電車に乗らずに歩いて行けるというのもかなり魅力的だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 上北沢駅
閑静な住宅街で落ちつた雰囲気があり、春には桜並木が非常に綺麗です。こじんまりとした駅ですが、スーパーやドラッグストアがあるので生活必需品は揃います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 上北沢駅
完成な住宅街で、ごちゃごちゃとしていないので治安は良いと感じています。路地も意外と狭くないので、夜道を歩いても不安を感じたことはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 上北沢駅
住宅街のため娯楽施設という感じのものは充実していません。ただ都心へのアクセスは悪くないので、不便を感じたことはあまりありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 上北沢駅
子供がいないのでよくわかりませんが、都心へのアクセスのわりにのどかな雰囲気、学校が近いこともあり子育てはしやすい環境だと思います。
(投稿)