-
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 奥沢駅
【交通の利便性】・東急目黒線が目黒から先、都営三田線と地下鉄南北線に直通しており、都心(オフィスがあるエリア)へのアクセスはよかった。・横浜方面へのアクセスもよく、休日も比較的フットワーク軽く過ごすことができた。【駅のつくり】・地下に潜る必要のない地上駅のため、開放感があった。【生活のしやすさ】・駅に直結したバーミヤンが朝方までオープンしていて、使い勝手がいい。・24時間営業のスーパー(トップ)が駅から30秒のところにあり、便利。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上北沢駅
世田谷の閑静な住宅街で治安がよい。駅前にスーパーがあるので、帰りがけに買い物をして帰ることができる。22時まで営業しているため、少々遅くなっても安心である。商店街が発達しており、だいたいのものは駅周辺で揃えることができる。しかし、飲食店が少なく、一人暮らしで料理をしない人間にとっては食事の問題が常に付きまとう。新宿で済ませるなどしなければいけないところがめんどうであった。また、レンタルショップが周辺になく、その点も不便であった。(途中からオンデマンドサービスを契約したため、それは解消されたが。)
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八幡山駅
普通電車しか止まらないものの、新宿まで15分ほどで行けて、交通の便はかなり良かったです。また、駅から自宅までの帰り道で、環八道路沿いに少し寄り道をすればドン・キホーテがあり、食料品なども含めて非常に安かったのが生活をするうえでとても便利でした。また、駅を出てすぐのところにあるルポーゼすぎという喫茶店のホットケーキがとても美味しくて、何度も食べに行きました。飲食店は多くないですが、比較的レベルの高いお店が多かった印象です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅
駅の周辺に飲食店や小売店などが非常にたくさんあるため、買い物に困らないということです。同じ沿線の他の駅や、近隣の他の路線の駅も見に行きましたが、他の駅とは全く比べ物にならない数のお店が存在するので非常に便利です。また、渋谷へも5分で着くため、最寄り駅付近だけでは用が足りないことがあった場合でも、すぐに渋谷に行けるという利便性もあります。また、小売店が多いこととも関係してきますが、お店の数が多いということはお店同士の競争も激しく、都内の割には物価や安いということもよい点です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 奥沢駅
奥沢駅自体は目黒線しか通らないため便利とは言えませんが、隣駅の大岡山駅と田園調布駅とのアクセスがよく、その二駅利用で買い物や通勤が十分にまかなえることが便利だと思います。自由が丘も徒歩圏内なので、新居に必要な道具の買いそろえやお洒落なショッピング、美容院通いも歩いていけるところがいいです。一見お年寄りが多く地味な街ですが、駅の近くに美味しいレストランが多いのも、住みやすさにつながると考えています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅
東急田園都市線の三軒茶屋駅は急行列車の止まる駅です。そのため、人の出入りがよくある駅の一つです。去年、ホームドアが設置され、より安全に電車の乗り降りが出来るようになりました。渋谷まで2駅で、3〜5分で着きます。また、東急世田谷線もあり、住宅街を線路が通っています。どこから乗っても、降りても、一律の運賃で大人150円です。三軒茶屋駅周辺には、スーパーマーケット、ファミリーレストラン、カフェ、コンビニエンスストア、カラオケボックスなどさまざまなお店があります。さらに、大学まで徒歩10分弱で着くのでとても便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上野毛駅
上野毛駅は普段利用していないのですが、二子玉川駅まで2分とアクセスが非常に良く便利です。また、飲食店が多いので、一人暮らしの人や独身の人には大変便利だと思います。また、大きいスーパー(オオゼキ)が、上野毛駅の近くにあるので、これも便利だと思います。ただし、娯楽施設としてはパチンコ屋が1店舗あるぐらいで、これといった娯楽施設はありません。また、駅としての華やかさもなく、また、周辺にもおしゃれだなと感じる店舗はありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 用賀駅
用賀駅は、二子玉川駅まで2分、渋谷駅まで約10分で行けるアクセスの良さがあります。また、用賀駅は急行が停車しない駅でしたが、逆に乗客数が少ないため、落ち着いた雰囲気で良かったです。また用賀駅には、大きなスーパーが駅周辺に3つありました。その中のOKストアは、品質も良く、また、とにかく安いです。もう一つ、フジスーパーもありますが、こちらはOKストアほど安くはありませんが、品質が良く、また、夜遅くまで営業しているため、残業等で遅くなった時には、よく利用してました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千歳烏山駅
京王千歳烏山駅は、準急も停車する駅で、新宿まで乗り換えなしの1本で約12分。都心へのアクセスがとても便利です。明大前で乗り換えれば渋谷へも約15分で行けます。また、駅近くのバス停からたてのラインへの移動もでき、移動に困らない駅です。千歳烏山のまちは、なんでも揃っていて。イタリアン、焼き肉、和食、寿司、昔ながらの居酒屋、スーパーなど。行きつけのお店が何件もできてしまったほどです。夜はとても静かで心地よく良く散歩していました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 自由が丘駅
東急大井町線と東急東横線の両方が交わる駅故に、利便性がとても良くどこに行くにも苦労する事のない駅である。また、周辺にはファッション・グルメ・カフェ・マッサージなどすべてをカバーすることができ、たくさんのお店が所狭しと並んでおり、一切飽きる事のない駅である。また、近くにスーパーやドラッグストアー、本屋さんもあり、生活に不可欠な日用品もしっかりと手に入れる事ができ、生活にも苦労する事のない駅である。不便な点は一切ないと言っても過言ではない。
(投稿)