-
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅
下北沢駅は小田急線と井の頭線が通っているので、色々なところに出掛けるのにもアクセスしやすい所がとても良いです。主要都市の新宿や渋谷に行くのにも便利ですし、どっちも急行や快速が停車駅なのも良いですよね。それにどっちも電車で10分ぐらいで着くのでとにかく楽ちんです。あと、駅前には100円ショップや無印良品、ユニクロ、24時間スーパーもあるのでお買いものにも困りません。最近では飲食店も増えて外食にも困りません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下北沢駅
駅前に24時間のスーパーや美味しい飲食店や古着屋、無印良品、ユニクロなど雑貨や衣服色々と手に入りやすところです。あと、ドンキホーテもあったところです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下北沢駅
若者が多い街なので、駅前にたむろしている人が多かったり、その辺でお酒やタバコを捨てていってしまう人が多かったのであまり治安が良いとは思わなかったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下北沢駅
古着屋やカフェが多い街でしたので、友人と散策する際にはとても利便性や楽しく過ごす事ができて良かったです。あと、最近では新しい施設もできて充実しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下北沢駅
子育てのしやすさはあまり分かりませんが、子連れの方は多いかな感じました。保育園や幼稚園も多いと思います。でも、公園は少ないかぁと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 世田谷代田駅
世田谷代田駅の便利な点はほとんどない。改札内・外へ行くには長いエスカレーターを登り降りなければならないし、スーツケースなどの大きな荷物を持っていると非常に大変であったと思う。環七に面しており、車で移動するのもよく渋滞をしていてUターンするのも一苦労だった。(慣れると抜け道は多いのかもしれないが)良いところは駅を出ると、少し高さがあるからか、一面に空が見える。夕方などは空が幻想的になっていてとても綺麗。天気が良いと富士山も見れるので癒しになった。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 世田谷代田駅
小田急線で各駅しか止まらないが、下北沢や新宿まで出れば乗り換えて都内を移動できる。どことも連なっていないので乗り換えの必要はない。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 世田谷代田駅
さすがは世田谷といった感じで一軒家で、家族連れが多く、治安が悪いとは思わなかった。高級車が多く、他の人と関わらないさっぱりした人が多そう。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 世田谷代田駅
世田谷代田には娯楽施設はほとんどないが、隣の下北沢へ行けば、カラオケや服屋など個性的な店が多いので楽しかった。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 世田谷代田駅
小学校のまわりに交番があったり、よく見回りの人がいた。安全面はかなり守られていて子育てはしやすいのではないか。
(投稿)