-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
総武線のJR東中野駅をいつも利用してるのですが、勤務地が新宿でして、新宿まで2駅5分で到着するので行きや帰りは短時間で移動ができます。また、出口によって様々な利点があります。西口方面の改札を出て左に出ると目の前にスーパーがあって買い物に便利です。改札を出て右の出口には飲食店や居酒屋がいくつか並んでおります。仕事終わりの利用にとても最適です。一方東口方面では改札を出て左にはムーンロードという呑み屋街が見えて、反対の出口にはコンビニがすぐ目の前にあり、その裏には大盛軒という東中野では有名な定食屋がありますのでどれもすぐに利用できて便利です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
自転車で職場の近くの駐輪場まで行ってたのですが毎回ですと足が疲れるため電車に変更したところ新宿まで2駅で5分、足も疲れることもなく通勤時間も変わらないので電車を頻繁に利用するようになりました。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
駅周辺だけでなく駅のすぐにある商店街も含め、老若男女沢山の人が歩いてるのですが、街の人たちも大人しく、空気が汚れている感じもなくて住みやすいです。見栄えも良いので普通に歩くこともできます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
出口によってはスーパーが目の前にあることも、居酒屋や飲食店が目の前にあることもございますので仕事終わりにとても良いです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
子持ちではないので分かりかねますが、騒がしい様子のない街なので問題はないかと思われます。西口方面では道路が広いので子供を連れて行くには良いと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野駅
「中央総武線」「地下鉄東西線」の2路線が同じ改札内にあって、乗り換えに1分もかからないのが快適でした。平日はオフィス街である東京駅や東西線日本橋駅にも乗り換えなしで行けるし、休日は新宿まで中央総部快速で1駅ですので、仕事も遊びも便利でした。地下鉄東西線中野駅は始発駅になるので、朝の通勤ラッシュの時間帯も確実に座れるのはストレスフリーでした。駅北口には商店街、南口には各方面へのバス乗り場とマルイ(百貨店)があるのでどちらに住んでもいいところがあると思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 中野駅
JRと地下鉄の2路線が同じ改札内にあって、それぞれの乗り換えが1分もかからないし、エスカレーターもあって便利だったため
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 中野駅
パチンコ店や飲み屋が多いこと、また人の出入りが多いためか不審者情報や事件が週に1度はメールで通知されていたため
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 中野駅
中野ブロードウェイはアニメ・漫画・ゲームなどのサブカルの聖地であり、それを目的に中野に住む人も多いため
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 中野駅
休日は駅前の大きな公園が未就学児を含む家族であふれかえっていたし、近隣には小学校~大学まで充実していたため
(投稿)