-
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新井薬師前駅
西武鉄道新井薬師駅と、西武鉄道と都営大江戸線が通っている中井駅が最寄り駅でした。都心の新宿に行くにもとてもアクセスがよく助かりました。都心に出るにもタクシーでもそんなに遠くはありませんでした。駅に周りには商店街があり、スーパーやコンビニ、飲食店が軒並み並んでおり、飲食に困ることはありませんでした。最寄り駅からすぐに銭湯やコインランドリーも多く、気分をリフレッシュさせるのも、もってこいの駅だったと感じます。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新井薬師前駅
電車の路線が大江戸線と西武鉄道が2線路使えました。新宿という都心にも出やすかったです。西武鉄道はローカル、大江戸線は地下なので使いにくいです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新井薬師前駅
駅前に商店街があるが人は多いようには感じませんでした。家までの道も街灯が比較的暗く、そんなに治安が良いとは感じませんでした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新井薬師前駅
銭湯はありましたが、娯楽という娯楽施設はあまりなかったように感じます。商店街があったので飲食店は多かったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新井薬師前駅
中学校などはありましたが、子育てがしやすいかと言われたらそう言う雰囲気はないように感じました。子育てしたことないのであまりよくわかりません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
JR高円寺駅は都内へのアクセスがよく、生活必需品・食品などの調達には、駅周辺に激安スーパーやドラッグストアが便利です。また雨が降っても濡れることがない商店街もあり、天気が悪くても苦になりません。平日であれば快速に乗ることで30分以内で新宿へ、東京駅もそのまま終点まで1本で行けます。残念ながら通勤ラッシュがあるため、高円寺駅から座ることはできませんが、新宿まで2駅なので座れなくても問題ないと考えます。駅の改札付近にもカフェやパン屋さん、コンビニや24時間営業のスーパー、ファミリーレストランが入ってます。都心に近く隣駅の中野駅にも歩いて行けるため、便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 高円寺駅
休日も仕事やプライベートで駅を利用しますが、平日と違って各駅停車の総武線のみ高円寺駅に停車するため、多少不便に感じます。東西線への乗り入れがあるのは便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 高円寺駅
駅から新居までは人通りも多くて途中にコンビニや24時間営業のスーパーがあったり、街頭もほどよくあり寂しい感じはしません。商店街を通り抜けるため道幅も広く歩きやすいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 高円寺駅
普段は特に利用しないのでよくわかりませんが、カフェは個人店が多くありおしゃれな外観が多いが少し入りにくさがあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 高円寺駅
現在独身のためわかりませんが、ファミリーを街中でよくみかけるので子育てしやすいのかなと思います。もう少し公園や緑があるといいのかもしれません。
(投稿)