-
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東中野駅
たった2駅で新宿です。最悪の事態でも新宿から歩けば30分で帰れます(帰りました)。総武線の中野発と中野行きはとてもすいています。人とくっつかずに通勤できるのはとても大きいです。上京したての同居人ともども大いに喜んでいます。車やバイクに乗る人ならわかると思いますが、南北に伸びる山手通りに面していることも大変な強みです。基本的にとても静かで、とくに神田川沿いの遊歩道は朝晩のジョギングや犬の散歩にうってつけです。立地面だけでも十分魅力的です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東中野駅
新宿駅までのアクセスがよいこと、大江戸線も利用できること、少し足を伸ばせば東西線も利用できること。大きな駅では新宿が最重要なので、都心方面への用事であれば文句なしです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東中野駅
通行人、自転車、路上喫煙、通学路の運転マナーなど判断した上では、過去に住んだ町に比べてもごく普通だと思いました。駅前に吐瀉物が落ちていないのは嬉しい。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東中野駅
パチンコ・パチスロ店が3軒。落ち着いた雰囲気のダーツバーが1軒。まだ足を運んでおりませんがライブハウスもいくつかあり、そのぐらいで十分かと思います。ゲーセンはありません。小さな映画館あり。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東中野駅
近所の中学校がこの春、統合により閉校するそうです。過去の経験から、統廃合のある学校の区域に住む子どもは派閥やいじめを作りやすい印象を持っています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
昔は京王井の頭線沿線に住んでいましたので、都内に出る時は基本的に乗り換えが必要でした(新宿乗り換えもしくは渋谷乗り換え)。しかし、中野坂上に引越ししてから、大江戸線も丸の内線も使えますので、電車に乗る時の選択肢がだいぶ増えてきました。また、東中野駅も徒歩圏内にありますので、中央・総武線も利用することもでき、都内に行く時間がだいぶ短縮することができました。通勤の時は基本的に大江戸線を使っていますが、都庁前・新宿・青山一丁目で人が結構降りますので、通勤電車が意外とそこまで混まずに快適です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中野坂上駅
大江戸線も丸の内線のも通っていますので、都心へのアクセスがとてもいいです。また、大江戸線は全部地下にありますので、止まることがあまりありません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中野坂上駅
駅の近くにあるオフィスビルと大通り沿いの飲食店以外、あまりお店がなく一般民家が多いですので、夜になったら基本的に人が少ないイメージです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中野坂上駅
飲み屋があまりなく、カラオケ・映画館等の娯楽施設もありません。ただし、新宿に行けばなんでもあるのであまり困らないです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中野坂上駅
独身ですので子育てしやすいかどうかちょっと分かりませんが、家の近くに大きな小学校がありますので、ファミリーが多分多いと思います。
(投稿)