-
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
京王線幡ヶ谷駅は新宿駅まで2駅4分というアクセスの良さで、都心へのアクセスは最高と言っても差し支えないレベルだったように思います。自分は自転車で移動することが多かったのですが、混雑した電車に乗らなくても都心にアクセスできるのはこの街に住む大きな利点だと思います。駅の近くには深夜まで営業している大きなスーパーが2軒あり、飲食店やドラッグストアなども無数にあるので生活にはまず困りません。遊びのスポットはあまりありませんが、新宿が近いので新宿を利用すればそれほど困ることはないと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
新宿駅まで2駅の好アクセスで利便性は抜群。新宿駅からは首都圏のほぼ全域にアクセスすることができる。また京王線を利用して渋谷駅、都内東側にもアクセス可能。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
駅前にキャバクラ、パチンコなどはあるがあまり雰囲気を乱すものはなく、特段に治安の悪さを感じることはなかった。また人通りも多いので夜道で危険を感じることもない。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
個人商店、スーパー、コンビニ、飲食店などは充実しているが、遊ぶためのスポットは新宿までいかないとほとんどないかもしれない。駅前にカラオケ屋があった気がするが10年住んで一度も利用することはなかった。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
子どもがいないためわからないが、近くに大きな公園がないため子どもを遊ばせるスポットはあまり多くないかもしれない。一人暮らしや比較的若めの独身者向けの街のような印象
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鷺ノ宮駅
鷺ノ宮駅は主に通勤で利用していましたが、歩くと少し距離はありますが阿佐ヶ谷駅のほうが、飲食店も魅力的な個人店がお店が多く、またジムも駅前に2店舗あり、西友やイトーヨーカドー、駅ビルには紀ノ国屋やカルディもあったので、お休みの日や深夜遅くなった時はタクシー乗り場もある阿佐ヶ谷駅を主に利用していました。また東京駅にも中央線で23分で行けるので、帰省や旅行も阿佐ヶ谷駅のほうが便利で、よく利用していました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鷺ノ宮駅
西武新宿の鷺宮駅は急行が止まる為JR高田馬場での乗換えで新宿や、東西線も利用でき便利でした。またJR阿佐ヶ谷駅にも徒歩20分ですが利用しやすかったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鷺ノ宮駅
深夜はマルエツやツルハ薬局が閉まるので辺りが暗く、人通りも少ない為1度お風呂の覗きがありました、深夜の帰宅は暗くて危ないのでタクシーを使う事が多かったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鷺ノ宮駅
鷺ノ宮駅付近も阿佐ヶ谷駅付近も娯楽といえるものはパチンコ屋さんかカラオケボックスぐらいしかありませんでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鷺ノ宮駅
白鷺せせらぎ公園は調整池の上につくられていて遊具やベンチのある公園と芝生が綺麗に敷かれている多目的運動場があり、サッカーなども出来るぐらい広く無料開放時間もあるので子育てはしやすいと思います。
(投稿)