-
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
駅ビルのpo-poが年々充実してきたので、雨の日でもそこに行けば全て揃うようなお店が数多くあったと思います。自分自身も買い物をそこで済ませることが多く、天候に左右されず、帰宅までの道のりでサクッと買い物ができるので、重宝していました。小岩駅自体がそこまで大きくないのでスムーズに南口から北口間を行き来できるのでその手軽に移動できる感じも良かったです。長年利用していた駅なので愛着はあります。今でも利用することはよくあります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小岩駅
各駅停車でしたが都心までそこまで時間がかかっていたわけではないので別に気になりませんでした。電車で通勤していた時代も時間的なストレスは特になかったです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小岩駅
昔から住んでいたので治安がいいとは決して言えません。でも別にそこまで気にはなりませんでした。柄の悪い連中もいましたけど免疫あったので。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小岩駅
大人のお店が多く、またその点でだいぶ世間からも有名なのでその辺はだいぶ充実していたと思います。友達はよくキャバクラに行っていました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小岩駅
江戸川区の支援もあると思うので、住んでしまえばだいぶ暮らしやすく、子育てもしやすいのではないかと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅
東西線を使うと東京駅まで約30分、新宿まで約40分で行けるなど、都心へのアクセスはいいと思います。地下鉄が東西に走っているのに対し、南北には路線バスが多く出ています。北側だと都営新宿線の一之江駅や、JR総武線の小岩駅、亀戸駅行きなどもあり、南側にはJR京葉線の葛西臨海公園駅に行けます。駅前にはスーパーも多く、仕事帰りに買い物が出来て便利です。また、ひとり暮らし向けの物件が近隣の駅より多くてたくさん選べることができ、家賃相場も安めだと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 葛西駅
地下鉄東西線は、日本橋、大手町、飯田橋、高田馬場、中野など便利な駅を通っていて、葛西はそんなに時間がかからない距離なので、都心にアクセスしやすいと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 葛西駅
駅前は飲食店が多く、外国人も多いと聞いていたので治安は良くないと思ってましたが、実際住んでみると家族連れが多かったり、大通りから少し入ると静かな住宅街があったりと、治安の悪さは感じないです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 葛西駅
娯楽施設はあまりないと思います。個人的には、ファッションやインテリアなどの買い物が出来る所や、カフェやスイーツショップなど、オシャレなお店がもっとあったら嬉しいです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 葛西駅
子どもはいないのでわかりませんが、家族連れの方を多く見かけますし、大きい公園もありますし、スーパーも多いので、子育てしやすいのではないかと思います。
(投稿)