-
2.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船堀駅
お手頃な価格で生活必需品を揃えられるスーパーが24時間営業していたり、100円ショップが複数あったりと、東京郊外で平凡な暮らしをする上で役立つお店は多々あります。また、葛西と並び、インド人が非常に多い地域のため、インドに興味があるようであれば、インド人と交流する機会が多いため、おすすめできます。団地の公園のような場所で小さなインドイベント等をよくやっており、非常にフレンドリーな性格の方が多いため、軽い気持ちで話しかけてみると、すぐに友達になれると思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 船堀駅
とにかく、外国人(ほとんどインド人)が多く、慣れない改札口や切符売り場、ホームでつっかえていることが多かったのが印象的だったが、それ以外は特筆することもなく、普通の駅といった印象でした。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 船堀駅
駅周辺にキャバクラなどが多く、夜になると物騒な感じのキャッチがうろついていて不気味だった。また、外国人があちらこちらにおり、マナーが悪く、治安がいいとは言えない。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 船堀駅
普通の飲食店もあるが、キャバクラやパチンコ店といったような場所も多い。ゴルフの打ちっぱなしや、カラオケ店もあるが、どこか暗い雰囲気が漂っている。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 船堀駅
上述の通り、治安があまりよくないため、子育てには向かないと思います。ただ外国人が多いということもあってか、外国語教室や、インターナショナルスクールのようなところはあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 一之江駅
都営新宿線の一之江駅は、駅前がとてもしずかで何もないイメージでした。(もともと錦糸町駅に住んでいたため、ギャップが大きかったです。)実際に住んでみると、駅前のパン屋さん(リヨン)や、ケーキ屋さん(シャトレーゼ)があり、散歩途中に駅まで行き、寄ってみたり、本屋さんで子供の本を見に行ったり等子育てのしやすい町でした。保育所も何件かあり、評判も良く、引っ越すまでは駅前の保育所に子供を通わせていました。少し歩くとくら寿司もあり休日はいつも混んでいました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 一之江駅
急行が止まらず、一本乗れないと待つ時間があり急いでるときはそわそわしていました。都営新宿線は千葉方面や新宿方面にでれるので通勤やお出かけの時によく利用していました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 一之江駅
静かな町で、ファミリーも多くとてもゆったりとしている駅でした。環七道路沿いですがバイク音が気になることもなく、いつものほほんとしていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 一之江駅
静かな駅前の為、飲食店は少なく、チェーン店が何件かありました。パン屋さんやケーキ屋さんもあり、会社帰りに家族にお土産を買ったりなどしていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 一之江駅
近くに子育て支援の施設があり、ファミリー向けマンションがあったりとファミリーが多いイメージでした。公園や施設で遊んでいると子供たち同士仲良くなりました。
(投稿)