福生市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

福生市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!福生市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • 福生市

レビュー・口コミ 全111 / 21~30件目を表示

  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 拝島駅

    ファミリー層が多く、近くに幼稚園や小学校、中学校もある。公園もたくさんあるので、子どもからお年寄りの方まで住みやすいと思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 拝島駅

    交通の便がいいです。電車はJR青梅線、JR五日市線、JR八高線、西武線があるので、たとえ電車が遅延や運休になったとしても迂回がしやすいです。JRの改札内には飲食店やコンビニ、薬局も入っているので便利です。また改札を出ると、晴れた日には富士山が綺麗に見えます。車で出かける際は16号をよく使います。横田基地沿いのドライブは異国感があってとても楽しいですが、トラックなどもよく通るので時間帯によっては混みます。日用品や食料品を買いに行く際は、駅前にはそんなにお店がないので車があると便利です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 拝島駅

    新宿駅まで西武線でもJRでも乗り換えなしで一本で行ける。また新幹線を利用する際も東京駅と新横浜駅にも出やすい。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 拝島駅

    徒歩圏内にはあまりない。電車移動をしても駅からその場所まで遠いため、車が必要だと感じました。ただし自然は豊かです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 拝島駅

    自然豊かで、周りには公園もたくさんあります。幼稚園や小学校もあり、お子さんはたくさんいます。ただ車通りが多いところでもガードレールが整備されていないところがあり、若干の危なさを感じる場面があります。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 福生駅

    公園や幼稚園・小学校、病院や市役所が近かったので子育てしやすかったのではないでしょうか。ファミリータイプのマンションだったので同年代の友達に出会えたり、ご近所付き合いもしやすかったかと思います。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 福生駅

    青梅線のみであるため、遅延や運転見合わせがあると代替路線がなく不便を感じることがありました。通常時の本数が少なく、東京行き直通列車も1時間に数本程度なため、乗り逃がすと結構面倒でした。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 福生駅

    都心部と比べるとかなりレベルは落ちますが、ゲームセンターや本屋、商業施設が駅の近くにあるので、ある程度の娯楽はあると思います。最低限と言いますか、子供騙しぐらいには充実してるんじゃないでしょうか。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 福生駅

    割と田舎なので治安が良いかと言うと微妙かもしれません。子供の頃から長年住んでいたこともあり、露出狂や痴漢くらいは遭遇しますし、ヤンキーも結構多いです。事故や事件的なものは起きないですね。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福生駅

    JR青梅線福生駅は立川まで約20分、新宿まで約1時間程で行けます。1時間に数本、東京駅までの直通運転列車があるので、時間によっては乗り換え不要で早く都心部に行くこともできます。駅周辺には飲食店が多く、ちょっとした商業施設もあるので日常生活には困りません。郊外ではあるものの、スタバやドトール、マックや吉野家と言ったお馴染みのお店もちゃんとあります。スーパーやコンビニも多くありましたが、個人的にはポイント還元の高いウェルパークやお得な業務スーパーがお気に入りでした。基本的にはのどかな街並みですが、少し歩くと米軍基地やアメリカンな街並みもあり、海外交流的な一面を楽しむことができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全111 / 21~30件目を表示

ページトップ