都立家政駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(7ページ目)

都立家政駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!都立家政駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 東京都
  • 都立家政駅

レビュー・口コミ 全68 / 61~68件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立家政駅

    西武新宿線都立家政駅は、新宿まで一本でアクセスできる点が魅力です。急行や準急列車の停車駅ではありませんが、普通列車で行ったとしても30分程度で新宿まで出ることができます。また、朝の通勤時間帯には、数分に一本のペースで電車が来るため、通勤にも便利です。終電も夜中の0時過ぎまであります。また、駅を出て目の前に2件のスーパー、歩いて1分くらいのところにコンビニもあるため、普段の生活を送る中でも、便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立家政駅

    西武新宿線都立家政駅は中野区の北西に位置している駅です。急行電車は止まりませんが、各駅電車でも新宿まで20分弱と利便性は高く、通勤で利用している中井駅(都営大江戸線に乗り換え)にも容易にアクセス可能です。駅前は商店街があり、数々の店舗が軒を連ね、人情も感じさせます。飲食店や一杯飲むには最適な、個性的なお店も多く、また美容室・理容室も多い印象を受けます。町自体も非常に静かで、閑静な住宅街が広がっており、治安も良いと聞いておりますので、生活環境の良い住みやすい土地だと感じます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立家政駅

    西武新宿線都立家政駅は各駅停車しか止まらず一線しか通っていませんが、西武新宿駅まで20分程度で行けるので、特に不便に感じたことはありません。駅自体はそんなに栄えているわけではありませんが、スーパーもマルエツ・ピーコック・サミット・コープなど駅から10分以内の位置にたくさんありますし、駅前には商店街があり、コンビニや薬局も揃っています。人も穏やかな人が多いため騒音等もなく住みやすいと思います。美容室や歯医者がたくさんあるのも印象的でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立家政駅

    都立家政駅は下車0分でスーパーが2つある事が何より便利です。2つ目のスーパーには、百円均一とジムもあり、どちらもかなり使わせていただいております。その他、居住してから便利に感じているのは、大きなドラッグストアがある事です。職場までの乗り換えで、便利な駅がないので、今ではグルーミング用品、化粧品などの小さな薬局ではできない買い物が最寄駅でできることはかなり大きいです。また、その他では意外にもとても美味しいカレー屋さんを見つけられたことが良いところです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立家政駅

    西武新宿線都立家政駅は、新宿まで乗り換えなしの15分という好立地でした。バスも隣の駅まで行けば関東バスや国際興業バスなど1時間にけっこうな本数が出ていて吉祥寺などに行くのも30分以内で行けてとても便利です。現在住んでいる郊外とは違い、一駅分くらいは近いのでぜんぜん歩いていけてしまう距離なので逆に一駅で電車に乗るのはもったいないと思ってしまうくらいです。ただ、都心に近いので都内に出る交通費が安い分、家賃はそれに比例してくるといったかんじです。車持ちには少し優しくはない家賃設定です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立家政駅

    西武新宿線都立家政駅が最寄り駅です。各停でしか停まりませんが、高田馬場駅や西武新宿駅へは15分もかからないくらいで、一本で行けます。混みあうことも少なく、とても便利で、助かっています。やや小さめな駅ですが、駅周辺には大型スーパー「大丸ピーコック」、「マルエツ」があり、食料品や日用品を調達するのに困ることはありません。他にも、コンビニ、ドラッグストア、銀行のATMなどがあり、日々の暮らしに役立っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立家政駅

    昔からの商店街がにぎわっており、スーパーも2軒あるので大体のものが安価で揃います。営業時間も比較的長めで帰宅が遅くなっても困ることが少なかったです。あまり利用しませんでしたが、飲食店も多数あるので外でアルコールを嗜みたい方には選択肢が多く過ごしやすいと思います。中野や高円寺まで自転車移動圏内なので、区役所や図書館利用にも困りませんでした。住宅街でファミリー向け物件が多めなので治安がよく、マナーを疑うような事例にも遭遇せず、快適な暮らしをおくることができました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立家政駅

    都立家政駅はあまり栄えているという印象はないのですが、スーパーやコンビニなどはいくつかあるので、買い物には困りません(私が引っ越しをするという時期になって駅前にローソンがオープンしました)。夏には、都立家政商店街で阿波踊り祭りがあり、高円寺阿波踊り祭りの予行演習を行っているようですが、かなり本格的で臨場感ある阿波踊りをまじかで見ることができます。全体的には落ち着いた感じがあり、治安はいいという印象です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全68 / 61~68件目を表示

ページトップ