三鷹台駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(7ページ目)

三鷹台駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!三鷹台駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で30件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 東京都
  • 三鷹台駅

レビュー・口コミ 全74 / 61~70件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    三鷹台駅は都心の駅に比べると、とても静かな駅です。近くに立教女学院があるので学生が多く、治安も良いのではないかなと思います。駅構内にみずほ銀行のATMがあるのがとても便利です。駅の階段を下りると円形のベンチがあり、友人と待ち合わせするときに座って待てるのでとても良いです。朝の出勤時間帯は電車の本数も多く、安心です。駅員さんも良い方で定期を購入する時、購入の仕方で困っていると声をかけてくれて丁寧に対応してくれました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹台駅

    最寄駅は三鷹台ですが、アパートの近くから、久我山や三鷹、本数は少ないですが吉祥寺にもアクセスできたので、渋谷に通勤する私は久我山に出て、井の頭線の急行に乗ることがおおかったです。なので渋谷へは1時間以内でいけますし、都心へのアクセスは便利でした。周辺には、ファミリーレストランがたくさんあるので、子連れの食事に便利です。三鷹台、久我山駅周辺も、地元も商店街、という感じでのんびりと落ち着いた環境です。車や自転車があれば、大きなスポーツセンターがあり、色々なカリキュラムも申し込めます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    三鷹台駅は井の頭線なので吉祥寺までは二駅、渋谷にも一本で行けます。京王線にもつながるので、新宿にも出やすく、とても便利です。平日の仕事は車なのでふだん駅は利用していませんが、休みの日などはどこへでも気軽に行けるので重宝しています。車では駅周辺は狭いのでおすすめできません。電車通勤の方なら駅からの帰り道に寄り道できるお店がたくさんあるので楽しめると思います。私も休日のヨガの帰り道にふらっと一杯やって帰ります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    渋谷方面に出るときは、ラッシュの時間帯でも座れる可能性があります。価格や品ぞろえはともかく、駅前にスーパー、ドラッグストア、コンビニ数件に飲食店がそろっていてとりあえず揃います。閑静な住宅街で娯楽施設はないですが、吉祥寺へアクセスしやすいので、すみやすく出かけやすい地域だと思います。小学校~高校まであちこちにある駅のようで、学生が多く朝はすこしにぎやかです。学生がおおい分安全には気を使われている地域だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    渋谷方面に出るときは、ラッシュの時間帯でも座れる可能性があります。価格や品ぞろえはともかく、駅前にスーパー、ドラッグストア、コンビニ数件に飲食店がそろっていてとりあえず揃います。閑静な住宅街で娯楽施設はないですが、吉祥寺へアクセスしやすいので、すみやすく出かけやすい地域だと思います。小学校~高校まであちこちにある駅のようで、学生が多く朝はすこしにぎやかです。学生がおおい分安全には気を使われている地域だと思います。(同じ駅なので上と同じ情報ですがご容赦ください)

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    三鷹台駅は井の頭線なので、吉祥寺駅にも二駅と近く便利でした。渋谷へも一本で出られたので、良かったです。駅のすぐ近くには小田急OXと八百屋さんがあり、どちらも遅くまで営業していたので、会社帰りによく利用していました。反対側の出口にはマツモトキヨシがあったので、薬や日用品を購入するのに重宝していました。内科、皮膚科、耳鼻科、整形外科、眼科、歯科、整骨院など、一通りあったので、病院には困りませんでした。調剤薬局もあったので良かったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹台駅

    吉祥寺まですぐなのが便利だったのと、駅前もあまり商業的な感じがなく、好きでした。車移動が多かったので、踏切周辺の渋滞にはいつも悩まされてました。ただ、もう一つの最寄り駅の久我山駅はとても便利でした。渋谷まで15分もあればつきましたし、家のすぐ近くから5分おきにバスが出ており、駅までは距離がかなりありましたが全く気になりませんでした。しかもこの路線は深夜バスも出ており、夜遅くなっても安心だったので本当に便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹台駅

    京王井の頭線三鷹台駅は、急行こそ止まりませんが、吉祥寺から2駅、4分のアクセスであり、不都合を感じることはほとんどありません。駅の近くの小田急OXは少しお値段が高めですが夜12時まで空いているので、帰宅時のちょっとした買い物には重宝しています。駅前の青果店は夜10時ころまで開いていて、手ごろな値段の野菜が手に入ります。また、商店街にはこじんまりとした飲食店の数が多く、親しみがわきやすいと思います。お休みの日にはサミット三鷹台店まで足をのばすこともできますし、なんといっても吉祥寺がすぐ近くなので買い物には全く困らないと思います。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス2
    • 治安
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    最寄りは三鷹台駅ですが実際はほとんど利用しておりません。駅までの道が非情に狭く、歩道が整備されていない事から自転車や徒歩の場合頻繁に人とぶつかる為、避けています。近くに郵便局や交番、コンビニがある事、都心でないため利用者が比較的少なく待ち時間に椅子に座れることは良い点だと思います。最寄りではありませんが実際に利用するのは吉祥寺駅です。アトレ、キラリナなどショッピング施設が充実している、カフェが多い、3コインやダイソー、ユニクロなど生活用品が揃えやすい、都心へのアクセスが良い。駅周囲も商店街、電気店、百貨店、飲食店やニトリもあり便利です。個人経営の八百屋や乾物店等が多いのも魅力であると感じます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅

    井の頭線の三鷹台駅は吉祥寺に2駅ととても近く、休日などは遊びに行くのにはとても便利です。また、本数もかなりあるので使い安いです。また、明大前で乗り換えれば新宿にも行けるし、そのまま井の頭線で渋谷にも行けるで、繁華街の吉祥寺、渋谷、新宿と30分程度で行ける立地なので、買い物・通勤にはとても魅力的な駅です。また、朝のラッシュ時でも田園都市線や山手線ほどは混みません。駅にはみずほ銀行のATMもあえい、急遽お金が必要な時はすぐにおろせます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全74 / 61~70件目を表示

ページトップ