-
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 半蔵門駅
半蔵門駅は他に乗り換えの線が通っていないので不便に思われる方もいるかもしれないです。ただ利用してみて思いますが、乗り換えがない分、利用者も少ないので混雑しすぎないのはいいように思いました。また、週末は本当に閑散としておりお休みを静かに過ごすことができます。お出かけするにも都内であればどこでも近いですし都会の真ん中なのにゆったり駅を利用できるのはとても良いです。夜遅く帰っても治安が良いので安心して利用できます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 半蔵門駅
メトロ半蔵門線しか通っていないが駅徒歩2分であれば満足かなと思います。隣駅は永田町ですのでそこでたくさん乗り換えできます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 半蔵門駅
皇居の近くなので24時間警察のパトロールがあり本当に不安がないです。マンション近くには交番がありいつも警察が立っています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 半蔵門駅
皇居マラソンができます。また、国立劇場が近くにあるのでお好きな方にはおすすめです。国会図書館が徒歩15分程度のところにあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 半蔵門駅
治安が良く公園もあり学校も幼稚園、小学校、中学校、高校と全て徒歩圏内にあります。学費が払えれば便利かと。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 半蔵門駅
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅はとても便利な駅です。朝夕の乗り換え時間には2~3分で電車が次々に来る、そして渋谷を過ぎているからか東京圏の地下鉄にしては空いている、座ろうと思えば座ることができる、勤務先の船橋までは九段下で乗り換えているが、九段下での乗り換えも至極便利である。休みの時などに東京のあちこちに出かけるにしても20分以内でどこにもいける、引っ越して初めて半蔵門線を使う事になったが、半蔵門線は西から東そして北方面に向かって伸びており、あらゆる地下鉄との乗り換えが可能で、東京を満喫するのにはとてもいい路線である、その路線の中心駅に徒歩2分で到着できることは素晴らしいの一言に尽きる。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 半蔵門駅
都内を縦横無尽に網羅している東京メトロなら乗り換え便利でどこでも行ける。勤務先の船橋に行くときも九段下乗り換えが意外と便利だった。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 半蔵門駅
警視総監公邸と警察の社宅のすぐ隣にマンションが建っており、マンション裏口の目の前には警察がの出張所があることから、きわめて治安はいいと思っている。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 半蔵門駅
皇居に近く大使館も多いため一般的な娯楽施設はほぼないが、マンション裏手が国立劇場がだったり、徒歩5分で紀尾井町ガーデンなど、何を娯楽施設と捕らえるかにもよるが私には向いているところだと思う。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 半蔵門駅
千代田区は高校まで医療費無償である、幼少の子供育てることに向いた街ではないが、青年期の年齢の子供と暮らすには静かて治安も良く、土日はぐっと人が減りさらに静かになるのでとてもいいと思う。
(投稿)