見沼代親水公園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)

見沼代親水公園駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!見沼代親水公園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で4件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 東京都
  • 見沼代親水公園駅

レビュー・口コミ 全4 / 1~4件目を表示

  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 見沼代親水公園駅

    東京交通局の舎人ライナーの始発駅の見沼代親水公園。始発駅のため朝のラッシュ時、1本か2本見送れば必ず座れます。最大の利点は山手線の西日暮里まで20分という本を読むにはもってこいの隙間時間。朝、一番頭が冴えている時に座って毎日読書ができるのはとても魅力です。何もないですが、駅前には交番、バス停、コンビニ、ドラッグストア。少し歩けばホームセンターなど普通に生活するだけならとても立地は良いと思います。ただおしゃれなカフェや居酒屋など娯楽的なものは一切ないので、静かに生活するには良い地域だと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 見沼代親水公園駅

    日暮里舎人ライナーの見沼代親水公園駅は、舎人ライナーの下り線の終点駅であることから、朝の通勤時間帯のダイヤであっても必ず座席に座れることが魅力です。また舎人ライナーの西日暮里駅、日暮里駅では、JR線や東京メトロ千代田線にも接続しており、都心に移動するのにもストレスなく利用することができます。ただし、見沼代親水公園駅周辺は、それほど発展しておらず、飲食店などが少ないため、一人暮らしをする場合にはやや不便さを感じます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 見沼代親水公園駅

    日暮里舎人ライナーは通勤時間帯は非常に混雑しますが、見沼代親水公園駅は始発のため最悪一本電車をまてば確実に座ることが可能です。また、駅から歩いて10分弱のところに、フードコート、食料品、衣料品などが充実した(近隣の中では)大きなショッピングモールがある他、ドラッグストアや駅に隣接したコンビニなど、生活拠点としては非常に便利です。飲食に関してはチェーンのラーメン店や蕎麦屋が数件ある程度ですが、意外とおいしい個人店がいくつかあるので、困るほどではありません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 見沼代親水公園駅

    前居に比べると正直不便な感じですが、日暮里舎人ライナーの終着駅である見沼代親水公園から徒歩圏内で、行きは始発なので便利ではと感じました。実際に利用してみると舎人公園止まりが混じっていたりと注意が必要ですが、一本見送れば座っていけるので助かります。駅周辺店舗とバスが少ないのがちょっと残念てすが、自転車があればなんとかなる感じです。今後近道などを開拓?できれば、もっと効率良く移動できるかと思いました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全4 / 1~4件目を表示

ページトップ